コリコリ木耳たっぷり!コロッケ

きくらげは油と一緒に摂取すると栄養の吸収が良くなります。牛乳を入れることでお子様にも食べやすいしっとりしたコロッケです。
このレシピの生い立ち
ホクホクコロッケにコリコリした食感のきくらげを、入れてみました。ほとんど香りや味の無い、食感の美味しいきくらげは、色々なお料理に合います。
油と一緒に頂くことで栄養の吸収が良くなりますので、揚げ物との相性がいいです。
コリコリ木耳たっぷり!コロッケ
きくらげは油と一緒に摂取すると栄養の吸収が良くなります。牛乳を入れることでお子様にも食べやすいしっとりしたコロッケです。
このレシピの生い立ち
ホクホクコロッケにコリコリした食感のきくらげを、入れてみました。ほとんど香りや味の無い、食感の美味しいきくらげは、色々なお料理に合います。
油と一緒に頂くことで栄養の吸収が良くなりますので、揚げ物との相性がいいです。
作り方
- 1
じゃがいもを茹でます。
皮を剥いてカットしレンジでも大丈夫です。 - 2
きくらげを細かく切り水で戻します。
(乾燥状態のものをハサミで切る方法がお勧めです。) - 3
マッシャーなどでつぶし、ボール側面に貼り付け水分を飛ばします。
(熱々の状態でつぶして下さい。) - 4
バターで玉ねぎ・合いびきミンチを良く炒め。
- 5
きくらげと
●の調味料を入れ
水分がなくなるまで、水分を飛ばします。 - 6
3の工程に5の工程を入れます。
- 7
ここで牛乳を入れます。
じゃがいもの水分を見ながら少しづつ入れて下さい。
丸めやすいくらいの量にして下さい。 - 8
今回1個90gづつに
成型しました。
90gで8個分です。 - 9
小麦粉・卵・パン粉の順に衣を付け。170℃の油で衣がこんがりするまで揚げて下さい。
- 10
この商品を使いました。
コツ・ポイント
じゃがいもの水分をしっかり飛ばすこと。
牛乳を入れることでしっとりほんのりミルキーな味わいが美味しいです。
牛乳の量ははジャガイモの水分量によって変て下さい。
似たレシピ
-
普通の✿でもパサパサしないポテトコロッケ 普通の✿でもパサパサしないポテトコロッケ
普通のコロッケです。でも牛乳を入れることによりなんだかしっとりしたコロッケに仕上がります!お試しあれ! ぱりぱりいちご -
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ