栗の甘露煮

k☆☆N♪
k☆☆N♪ @cook_40186453

甘露煮を作り、使う分量ごとにジップロックにいれて冷凍庫に保存しておくと、お正月の栗きんとん、モンブランケーキ、栗ご飯にも
このレシピの生い立ち
圧力鍋で作るとホクホクさがあり、簡単です。
砂糖は45%~55%まで甘さはお好みで。45%でも甘いです。

栗の甘露煮

甘露煮を作り、使う分量ごとにジップロックにいれて冷凍庫に保存しておくと、お正月の栗きんとん、モンブランケーキ、栗ご飯にも
このレシピの生い立ち
圧力鍋で作るとホクホクさがあり、簡単です。
砂糖は45%~55%まで甘さはお好みで。45%でも甘いです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 500g(皮をむいて)
  2. 砂糖 栗の重さの45%
  3. くちなしの実 一袋

作り方

  1. 1

    栗を洗い水気をとる。
    皮を剥く。
    栗専用のはさみで剥くと簡単。

  2. 2

    100CCのお湯にくちなしの実を浸し色をだす。
    スーパーに売ってます。

  3. 3

    圧力鍋に栗を入れ、砂糖をいれ、②の100ccを入れ、栗がかくれるくらいまで水を入れる

  4. 4

    圧力鍋で(cooking Proを使いました)肉、豆コースで1分セットし、自然に圧力が抜けるまでおいておく。

  5. 5

    自然に圧力が抜けるのを待っていると、崩れやすいので圧力を強制で抜いても。その時は火傷しないように少しずつゆっくりと。

コツ・ポイント

圧力鍋を使うと簡単につくれます。
水を入れたボウルに剥いた栗を入れながら剥いて下さい。そのボウルの水に小さじ1の酢を入れると栗の色が綺麗です。
#栗の甘露煮
#栗
#栗の皮剥き
#簡単
#ホクホク

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
k☆☆N♪
k☆☆N♪ @cook_40186453
に公開

似たレシピ