✡簡単手作り塩糀(手前塩糀)✡

✰rinkei✯
✰rinkei✯ @cook_40296940

手作り手前塩糀。掌の常在菌と糀が合わさることで最も自分の体にあった塩糀が出来るということなので素手で混ぜ合わせてます。

このレシピの生い立ち
手作り塩糀の美味しさを知り感動し手前塩糀を作り始めました。
素手で混ぜる時は、水できれいに洗うだけです。体を守ってくれている良い常在菌に働いてもらう為、石鹸や除菌スプレーは使いません。気になる方はスプーンでもOK。美味しく出来ます。

✡簡単手作り塩糀(手前塩糀)✡

手作り手前塩糀。掌の常在菌と糀が合わさることで最も自分の体にあった塩糀が出来るということなので素手で混ぜ合わせてます。

このレシピの生い立ち
手作り塩糀の美味しさを知り感動し手前塩糀を作り始めました。
素手で混ぜる時は、水できれいに洗うだけです。体を守ってくれている良い常在菌に働いてもらう為、石鹸や除菌スプレーは使いません。気になる方はスプーンでもOK。美味しく出来ます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 米糀(乾燥) 200g
  2. 粗塩 60g
  3. 250ml~300ml

作り方

  1. 1

    米糀(乾燥)
    粗塩
    水(浄水されたもの、又はミネラルウォーター)

    容器(耐熱用)
    計り
    スプーン
    を用意します。

  2. 2

    容器は、米糀、塩、水を全部入れても、まだ余裕がある位の大きさが混ぜやすいです。
    容量950ml位あれば使いやすいです。

  3. 3

    発酵時は蓋を締めきらない方が良いので、この容器の様に空気穴があるものが便利ですが無くても大丈夫です。

  4. 4

    容器を除菌する。
    我が家では湯沸かしポットの湯を少し入れて回し流し、キッチンペーパーでふきます。容器に米糀と塩を入れる。

  5. 5

    手をきれいに洗い清潔なタオル等でふき、
    米糀と塩を手で優しく擦り合わせる。(美味しくな〜れ♡と思いながら♪

  6. 6

    まんべんなく混ぜ合わせたら分量の水を入れ、清潔なスプーンで優しく混ぜる。水の量が少ないと濃い目。お好みで調整して下さい

  7. 7

    蓋の空気穴は締め切らずに常温で保存。
    上からふきんをかけておきます。湯沸かしポットの横や後ろに置くと発酵が促されます。

  8. 8

    2日目は、水を吸い米粒が立ってるようになりますが、混ぜるとなめらかになります。

  9. 9

    毎日、一日一回清潔なスプーンで混ぜます。
    2〜3日すると、ほのかに糀の甘い香りがしてきます。

  10. 10

    夏場は5日程、冬場は一週間程で美味しい塩糀が出来上がります。

  11. 11

    空気穴を閉じて、この容器のまま冷蔵庫で保存します。使う時には清潔なスプーンを用い、取り出します。

  12. 12

    冷蔵保存では一ヶ月を目処にして香りや味が変わらなければ大丈夫ですが、
    一ヶ月以上置く場合は、冷凍保存がおすすめです。

  13. 13

    小分けにして冷凍保存すると使いやすいです。

  14. 14

    お肉の下味や胡瓜等の野菜にまぶしたり(胡瓜1本につき塩糀小さじ1程)果物につけても美味しいです。レシピID21985944

  15. 15

    こちらは梅酒の梅を塩糀につけてみました。
    完熟梅を塩糀につけくたものが凄く美味しかったので色々試しています(^^)

コツ・ポイント

糀は他の菌と仲良くしてしまうようなので、雑菌が入らないようにするのがポイントです。
塩糀の場合塩気があるので、それほど神経質にならなくても大丈夫なようですが、きれいな手、きれいなスプーンで混ぜる事で長期保存可能です。あとは糀が働いてくれます

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
✰rinkei✯
✰rinkei✯ @cook_40296940
に公開
日々、体に良さそうなものを研究しています。料理も実験感覚で楽しんでます(^^)
もっと読む

似たレシピ