バター少なめ!抹茶黒豆パウンドケーキ

バター少なめ、軽い食感のパウンドケーキです。普段のおうちおやつやカロリーが気になる方に。
黒豆は市販のものでも
このレシピの生い立ち
私がおやつに食べたかったのと、60~70代の両親、義両親に食べてもらいたくて、ギリギリまでバターを減らし、軽く、でも美味しく食べられるパウンドケーキを作りました。
《随時レシピ見直ししていきます》
バター少なめ!抹茶黒豆パウンドケーキ
バター少なめ、軽い食感のパウンドケーキです。普段のおうちおやつやカロリーが気になる方に。
黒豆は市販のものでも
このレシピの生い立ち
私がおやつに食べたかったのと、60~70代の両親、義両親に食べてもらいたくて、ギリギリまでバターを減らし、軽く、でも美味しく食べられるパウンドケーキを作りました。
《随時レシピ見直ししていきます》
作り方
- 1
柔らかくしておいたバターに砂糖を加え、白っぽくなるまで泡立て器でよく混ぜる
- 2
太白ごま油を加え混ぜる
- 3
溶いた卵を6~7回に分けて少しずつ入れ、その都度よく混ぜる
- 4
牛乳を入れて、よく混ぜる
(多少分離しても、大丈夫です!) - 5
合わせておいた粉類◎をふるいながら④に加え、泡立て器で混ぜる
- 6
粉気があるうちに(写真参照)黒豆を加え、ゴムベラに持ちかえて、切るように混ぜる。
(※混ぜすぎ注意!粉気なくなればOK) - 7
型に流し入れ、中心を低く、両端を高くする
- 8
170度オーブンで45分焼く
(焦げやすいので、下段に入れる) - 9
途中10分ほどたったところで一旦取りだし、中心に1本切れ目を入れると、焼き上がりがきれいです
- 10
熱いうちにクッキングシートを剥がすと、きれいに剥がれます
乾燥しすぎを防ぐため、ほんのり温かい位でラップで覆う
コツ・ポイント
《下準備》
・バターは柔らかくしておく
(室温に戻しておくか200W電子レンジに1~2分かけ様子をみる。溶けた場合は冷蔵庫に入れて調整して下さい)
・オーブンは170度に余熱しておく
・型にオーブンシートを敷いておく
・◎粉類は合わせておく
似たレシピ
-
しっとり♡抹茶と黒豆の和風パウンドケーキ しっとり♡抹茶と黒豆の和風パウンドケーキ
濃厚な抹茶生地に黒豆をたっぷり入れたシンプルな和風パウンドケーキです。バターを使わずヨーグルトでしっとり焼き上げました♡ ぱりぱり☆ -
-
抹茶と黒豆のパウンドケーキ☆バター不使用 抹茶と黒豆のパウンドケーキ☆バター不使用
抹茶と黒豆入りの軽やかでしっとりしたパウンドケーキ。バター白砂糖不使用です。焼き立てもGOOD♡1日置くと更に美味しい♡ ぱりぱり☆ -
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ