鹿肉の中華味噌炒め【ジビエ飯】

長野県白馬村
長野県白馬村 @cook_40296661

白馬村で採れた鹿肉を使った中華味の味噌炒めです。 レシピを応募してくださった方ありがとうございます!
このレシピの生い立ち
猟友会からおすそ分けをいただいた鹿肉を食べてみました。
ジビエには味噌が合う気がしたので、中華味噌(甜麺醤)で味噌炒めにしました。
残ったビールと食べるのに合っていると思います。
臭みもなく美味しいお肉をありがとうございました。

鹿肉の中華味噌炒め【ジビエ飯】

白馬村で採れた鹿肉を使った中華味の味噌炒めです。 レシピを応募してくださった方ありがとうございます!
このレシピの生い立ち
猟友会からおすそ分けをいただいた鹿肉を食べてみました。
ジビエには味噌が合う気がしたので、中華味噌(甜麺醤)で味噌炒めにしました。
残ったビールと食べるのに合っていると思います。
臭みもなく美味しいお肉をありがとうございました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人分
  1. 鹿肉 300g
  2. 片栗粉 適量
  3. にんにくの芽 2袋
  4. 甜麺醤(テンメンジャン) 適量
  5. オイスターソース 大さじ2
  6. ビール 350ml

作り方

  1. 1

    鹿肉を5mm~1cm幅に細かくカットする。

  2. 2

    カットした鹿肉をビールに20〜30分漬ける。

  3. 3

    鹿肉に片栗粉をつけ、油で揚げる。

  4. 4

    にんにくの芽を4cm程度の長さに切り、日が通る程度炒め、さらに取っておく。

  5. 5

    揚げた鹿肉の油をおとしフライパンで炒め、にんにくの芽を加える。

  6. 6

    甜麺醤、オイスターソースを加え、全体に味が馴染んだら完成

コツ・ポイント

細目に鹿肉をカットすること
甜麺醤が無い場合は、味噌1、醤油1/2、砂糖1/4、ごま油少量の割合で代用が可能です。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
長野県白馬村
長野県白馬村 @cook_40296661
に公開
白馬村は、3,000m級の北アルプスの麓に位置する自然豊かな村です。長野オリンピックの競技会場であり、スキー・登山・アウトドアなど一年を通じて国内外から多くのお客様をお迎えしています。この公式キッチンでは、白馬村の食材や特産品を使ったレシピや健康・食育のためのレシピを紹介いたします。ぜひご家庭でもお試しください。https://www.vill.hakuba.lg.jp/index.html
もっと読む

似たレシピ