マコモタケのソテー☆カリカリチーズ添え。

ゆぅゅぅ
ゆぅゅぅ @__yuyu__
japan

じっくりソテーして甘みを引き出したマコモタケにカリカリチーズの塩気が相性抜群。味と食感の違いが愉しいおつまみです。
このレシピの生い立ち
マコモタケでワインに合うおつまみを作りました。

マコモタケのソテー☆カリカリチーズ添え。

じっくりソテーして甘みを引き出したマコモタケにカリカリチーズの塩気が相性抜群。味と食感の違いが愉しいおつまみです。
このレシピの生い立ち
マコモタケでワインに合うおつまみを作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. マコモタケ 1/2本(120g)
  2. オリーブオイル 小さじ2〜
  3. ピザ用チーズ 25g
  4. 白ワイン(又は酒) 大さじ1
  5. 少々
  6. 乾燥パセリ 少々

作り方

  1. 1

    耐熱皿の上にオーブンシートをのせてピザ用チーズを薄く広げ600wのレンジで1分半〜2分程加熱する。

  2. 2

    1分過ぎくらいから様子を見て、チーズが色付きカリッとしたら取り出し、冷ましておく。(冷めるとカリカリが増します)

  3. 3

    マコモタケは外側の硬い葉を手で剥ぎ取る。

  4. 4

    ツルツルした皮をピーラーで剥く。筋っぽい所も取り除くと食べやすくなります。上下の硬い部分を切り落とす。これで下処理完了。

  5. 5

    下処理をしたマコモタケを5mm程の厚さに縦に切る。

  6. 6

    フライパンにオリーブオイルを熱し、マコモタケを両面じっくりと焼く。

  7. 7

    マコモタケが両面こんがり焼けたら白ワインを入れて蓋をし、蒸し焼きにする。アルコールが飛んだら塩を振る。

  8. 8

    お皿にマコモタケを盛り付け、チーズを砕いてのせる。お好みでパセリを振って出来上がり。

コツ・ポイント

マコモタケ、チーズの分量は大体で大丈夫です。白ワインがなければ料理酒で代用出来ます。チーズの塩気があるのでマコモタケに振る塩の量は少なめで。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ゆぅゅぅ
ゆぅゅぅ @__yuyu__
に公開
japan
千葉県在住のお料理好きな主婦。12歳から家族の為のご飯作り開始。料理は独学ですが料理歴は長めです。作る人の負担にならない簡単ごはんと、卵や乳製品をあまり使わない素朴なお菓子が多めです。なにかひとつでもお役に立てたら嬉しいです。インスタ→@yuyu_kitchen
もっと読む

似たレシピ