豆腐豚挽肉なめコーンの醤油あんかけ

喫茶たまねぎ
喫茶たまねぎ @cook_40318174

コーンを使うことで子供も好きな味になるのでおすすめです。味付けもめんつゆで優しくなり丼にするととても食べやすいです。
このレシピの生い立ち
一歳半の次女も食べられて、六歳の長女も食べられそうな食材であんかけを作ろうと思い立ち、コーンと豆腐、挽肉を決めてなめこを出しました。なめこは一歳半には早いのでよけましたが、見事に完食してくれて大満足でした。

豆腐豚挽肉なめコーンの醤油あんかけ

コーンを使うことで子供も好きな味になるのでおすすめです。味付けもめんつゆで優しくなり丼にするととても食べやすいです。
このレシピの生い立ち
一歳半の次女も食べられて、六歳の長女も食べられそうな食材であんかけを作ろうと思い立ち、コーンと豆腐、挽肉を決めてなめこを出しました。なめこは一歳半には早いのでよけましたが、見事に完食してくれて大満足でした。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 玉ねぎ 1/2玉
  2. なめこ 1袋
  3. 豆腐 半丁
  4. 豚挽肉 200g
  5. コーン(缶詰) 大さじ3
  6. 水溶き片栗粉 大さじ1/2
  7. 大さじ2
  8. 醤油 大さじ2
  9. めんつゆ(3倍濃縮) 大さじ2
  10. 70〜80cc程度

作り方

  1. 1

    玉ねぎを粗みじん切りにする

  2. 2

    なめこをボウルにあけ、水で軽くすすいでおく

  3. 3

    豆腐を細かめのサイの目切りにする

  4. 4

    熱したフライパンに油を引き、玉ねぎと豚挽肉を炒める

  5. 5

    玉ねぎと豚挽肉が8から9割炒められたら、醤油、めんつゆ、水を入れて煮る

  6. 6

    なめこ、豆腐、コーンを入れてさらに煮る

  7. 7

    一煮立ちしたら火を止め水溶き片栗粉を回し入れてなじませる

  8. 8

    再度を火を付けて一煮立ちさせる

  9. 9

    火を止めて、あったかいご飯の上にたっぷりかけたら出来上がり

コツ・ポイント

醤油とめんつゆは1対1がおすすめですが、塩味を強くしたい場合は醤油を多めに、甘めにしたい場合はめんつゆを多めにするといいと思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
喫茶たまねぎ
喫茶たまねぎ @cook_40318174
に公開
長女10歳、次女5歳を持つ2児の父です。週末土日の晩御飯を担当しています。とりあえず玉ねぎを使いがちです。奥さんと子供が残さず食べてくれることが嬉しくて。少しずつレベルアップしていけるように料理がんばります。
もっと読む

似たレシピ