練り物いっぱい☆おでん風煮物☆

yukiful
yukiful @cook_40304150

いろいろな練り物を味わい、秋冬の野菜もたくさん取れます。練り物からも出汁が出ておいしいです。
このレシピの生い立ち
「マツコの知らない世界」を観て、練り物をたくさん入れた煮物を食べたくなって。

練り物いっぱい☆おでん風煮物☆

いろいろな練り物を味わい、秋冬の野菜もたくさん取れます。練り物からも出汁が出ておいしいです。
このレシピの生い立ち
「マツコの知らない世界」を観て、練り物をたくさん入れた煮物を食べたくなって。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 大根 1/2本
  2. にんじん 1本
  3. さといも 5,6個
  4. 練り物ごぼ天ちくわひら天など) 適量
  5. いんげん(ゆでたもの) 適量
  6. ★だし汁 3カップ
  7. ★砂糖 大3
  8. ★醤油 大1.5
  9. ★薄口醤油(なければ醤油) 大1.5
  10. ★酒 大3

作り方

  1. 1

    大根は2cm位に切り皮をむく。大きければ半月に切る。さといもは皮をむく。にんじんは皮をむき、乱切りにする。

  2. 2

    練り物は、今回はごぼ天としょうが天を用意。お湯をさっとかけておく。他に、ちくわ、厚揚げ、かまぼこなどで。

  3. 3

    大根とさといも、ヒタヒタの水を入れ、一緒に2,3分茹でる。大根臭さをとりさといもの滑りをとるため。水のふきこぼれに注意。

  4. 4

    大根とさといものお湯を捨て、滑りをさっと水洗いする。だし汁と大根、にんじん、さといもを入れて火にかける。

  5. 5

    5分程煮たら砂糖を入れて2,3分煮て、先に甘味を含ませる。残りの★の調味料を加えて、練り物も入れ、柔らかくなるまで煮る。

  6. 6

    いんげんを加えてさっと煮る。

コツ・ポイント

砂糖を先に入れて少し煮て、先に甘味を含ませる。薄口醤油を使って、色が濃くなり過ぎないようにする。これが最近のマイブームですが、面倒ならしなくてもok。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
yukiful
yukiful @cook_40304150
に公開

似たレシピ