南瓜と鯖味噌缶で作るほっくりペンネ

ペル太郎
ペル太郎 @cook_40281165

鯖味噌缶と南瓜をそのままソースに活用した、身体に良い事尽くしの、お惣菜ペンネです。
このレシピの生い立ち
只今介護食を勉強中。抗酸化作用が強い南瓜と、脳や神経組織に良い鯖缶でソースを作り、食べやすいペンネで和えました。ニンニクは精神安定と疲労回復効果があり、キノコは腸の働きを調えてくれます。身体に良いこと尽くし。味もなかなか、美味しくできました

南瓜と鯖味噌缶で作るほっくりペンネ

鯖味噌缶と南瓜をそのままソースに活用した、身体に良い事尽くしの、お惣菜ペンネです。
このレシピの生い立ち
只今介護食を勉強中。抗酸化作用が強い南瓜と、脳や神経組織に良い鯖缶でソースを作り、食べやすいペンネで和えました。ニンニクは精神安定と疲労回復効果があり、キノコは腸の働きを調えてくれます。身体に良いこと尽くし。味もなかなか、美味しくできました

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

ペンネ250g
  1. 南瓜(2×3 1cm厚) 1/4
  2. しめじ 1/2
  3. 鯖味噌缶 1缶
  4. ニンニク(薄切り) 1かけ
  5. オリーブオイル 大さじ1
  6. 塩① 小さじ1/3
  7. 塩② 小さじ1/2
  8. 醤油 大さじ1
  9. ペンネ(塩とオイルを少々入れゆでる) 250g

作り方

  1. 1

    フライパンに鯖缶以外の材料を入れ、オリーブオイル、塩①を投入し、蓋をして、たまに様子をみながら中火の弱で8分点火

  2. 2

    南瓜が柔らかくなったら、汁ごと鯖味噌缶を入れ、

  3. 3

    ひたひたになるくらいの水を入れ、塩②を投入、グツグツと煮立たったら火を止める。

  4. 4

    茹でたペンネを加え、醤油を回しかけ馴染んだら完成です。アクセントにブラックペッパーをかけると美味♪

  5. 5

    ソースが全体にもったり絡んでる感じがベストです★パサついてる時は水を足してください。

コツ・ポイント

南瓜の形が少し残る位が良いです。南瓜が焦げそうで怖い時は、水を少し入れて火にかけてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ペル太郎
ペル太郎 @cook_40281165
に公開
写真の猫、ペル太郎は1歳6ヶ月で難病と闘いこの世を去ってしまいました。食べる事と空を見上げる事が大好きだった男の子。一緒に過ごす時間はとても短かかったけど唯一無二の存在。今は天国でみんなを癒してくれていると思います。私はパン、料理、スクールのインストラクターの経験があるのでその経験を活かし、休日に簡単で美味しい料理が作れないか探求し、平日は介護施設で調理の仕事に携わり日々勉強しています
もっと読む

似たレシピ