3+1のスパイスカレー(野菜素揚げ添え)

山猿食堂
山猿食堂 @cook_40103208

久しぶりにスパイスカレー(市販のルーを使わない)を作りました。
やはり美味しくて癖になります。
体がスッキリしますね^^
このレシピの生い立ち
自分の中では定番のスパイスカレーを紹介しました。
気をつけているのは、自分は極力玉ねぎペーストを焦がさないようにしてます。
あと、水では無くてスープの素を作って割伸ばします。
香草の好き嫌いはあるけど、やはり有る方が良いと思うのだけど^^;

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

2人分
  1. 鶏モモ肉 200~250g
  2. 玉ねぎ(みじん切り) 中1個
  3. A)ぬるま湯 100㏄
  4. B)鶏がらスープの素(粉末) 大さじ1擦切り
  5. 塩コショウ 小さじ半分以下
  6. にんにく(みじん切り) 一片
  7. 生姜(みじん切り) スライス3枚程度
  8. 香草(パクチー等) 一把
  9. サラダ油(炒め用) 大さじ3
  10. バター 8g1個
  11. 乾燥パセリ(パセリライス用) 小さじ半分程度
  12. ご飯(お好みで増減) 1合半
  13. 砂糖(仕上げ用) 小さじ半分
  14. 素揚げ野菜 お好みで用意
  15. 1)クミンパウダー 大さじ1
  16. 2)ターメリックパウダー 大さじ1
  17. 3)コリアンダー 大さじ1
  18. 4)チリパウダー 小さじ半分程度
  19. トマトピューレ 大さじ3

作り方

  1. 1

    生姜とニンニクのみじん切りを用意します。

  2. 2

    パクチーの茎と根をみじん切りにして、葉を大きめにざく切りしておきます。

  3. 3

    玉ねぎのみじん切りを用意します。
    神経質に小さく無くても良いです。

  4. 4

    ぬるま湯に鶏ガラスープの素を溶いて用意しておきます。

  5. 5

    素揚げ用野菜をスライスしておきます。
    野菜が無くても全然大丈夫です。

  6. 6

    サラダ油を鍋に引き、温まったらパクチーの茎のみじん切りを投入します。
    10秒程度で次工程に

  7. 7

    玉ねぎのみじん切りを炒めます。
    余り頻繁にかき混ぜなくて良いです。
    火は中火で出来上がりまで約10分程度

  8. 8

    粗方色が変わったら生姜とニンニクのみじん切りを入れてかき混ぜます。
    写真はチューブの物を少し追いしてますが無くても大丈夫

  9. 9

    色々出ているレシピでは、玉ねぎが少々焦げても大丈夫が多いですが、焦げない方がやはり美味しいです(笑)
    火は全体的に中火で

  10. 10

    おおよそ10分程度玉ねぎを炒めたらトマトピューレ大さじ3を入れます。

  11. 11

    今回使用したピューレは一袋で大さじ1分の物です。

  12. 12

    バターも入れて全体的にかき混ぜます。

  13. 13

    ここで用意していた4のスープを半分入れて伸ばします。

  14. 14

    全体的に伸びたら鶏肉を入れます。

  15. 15

    鶏肉に火が通ったら
    火を弱火にして1)~4)のスパイスを投入します。
    子どもさんが多ければ4)のチリパウダーは無しでも

  16. 16

    火は弱火でスパイスが全体に行き渡る様にかき混ぜます。
    あまり火力が強いとスパイスの香が飛んでしまいます。

  17. 17

    鶏肉には火が通っているので、行程16は15秒程度、パクチーの葉の部分と、仕上げの砂糖を入れて一混ぜし火を止めます。

  18. 18

    野菜の素揚げは170℃程度の油で1分程度揚げて良く油を切ります。

  19. 19

    ご飯1・5合に乾燥パセリを混ぜて御飯の用意をします。
    これはお好みで何でも可です^^
    パプリカとかターメリックとかでも

  20. 20

    ご飯を器の真ん中に配置し素揚げ野菜とカレーを注いだら出来上がりです。

  21. 21

    今回使用のスパイス

コツ・ポイント

多くのレシピが至る所から出ているスパイスカレーですが、辛さ調整にチリパウダーを使う以外は、基本の3種で全然Ok!!
下手にあれこれ使うと、味がぼやけて逆に美味しくないと私は思います。
あとは具材のアレンジで^^
基本、スパイスカレーは自由♪

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

山猿食堂
山猿食堂 @cook_40103208
に公開
国内海外、単身赴任が続く中、50歳手前で超健康路線に目覚めてひたすら手作り街道まっしぐらです(笑)彼の中国でも、1年間手作り弁当生活続けました。ここのblogが閉鎖になるので、個人ブログURLです。アメブロ・https://profile.ameba.jp/ameba/teketeke-yamazaru/note・https://note.com/clever_nerine161/
もっと読む

似たレシピ