具材ゴロゴロ!パプリカ入り米粉マフィン

グリコ♪こめこ
グリコ♪こめこ @Glico_komenoka

具材ゴロゴロ ”おかずマフィン” にこめの香(グルテンフリー)を使うことで、表面カリッと美味しく仕上がります!

このレシピの生い立ち
おかずマフィンを米粉で作る事で、外はカリッと中はモチモチの食感を味わえます。
朝食替わりにはもちろん、ちょっと小腹が空いた時にもおススメです!また、お好みの野菜を加えると、"オリジナルのおかずマフィン”を作る事ができますよ♪

*<3>では材料を炒める際に、パプリカの水分を十分に蒸発させる事でマフィンの食感が良くなります。
*<9>では、焼成中に膨らむのでマフィン型の7分目までに入れる事をおススメします。

具材ゴロゴロ!パプリカ入り米粉マフィン

具材ゴロゴロ ”おかずマフィン” にこめの香(グルテンフリー)を使うことで、表面カリッと美味しく仕上がります!

このレシピの生い立ち
おかずマフィンを米粉で作る事で、外はカリッと中はモチモチの食感を味わえます。
朝食替わりにはもちろん、ちょっと小腹が空いた時にもおススメです!また、お好みの野菜を加えると、"オリジナルのおかずマフィン”を作る事ができますよ♪

*<3>では材料を炒める際に、パプリカの水分を十分に蒸発させる事でマフィンの食感が良くなります。
*<9>では、焼成中に膨らむのでマフィン型の7分目までに入れる事をおススメします。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

6~8個分)
  1. A:こめの香(グルテンフリー) 120g
  2. A:アーモンドパウダー 40g
  3. A:ベーキングパウダー 8g
  4. B:山の芋 50g
  5. B:濃口しょうゆ 3g
  6. B:米油 50g
  7. B:無調整豆乳 140g
  8. B:ケチャップ 30g
  9. パプリカ(赤、黄) 小2~3個
  10. ウインナーソーセージ 約6本

作り方

  1. 1

    各材料の分量を量る。※その間にオーブンを200℃に予熱する。

  2. 2

    パプリカは1cmの角切り、ウインナーは5mm幅の輪切りにする。

  3. 3

    <2>で準備した材料を中火で炒める。

  4. 4

    少し焦げ目がついたらお皿(バットなどでも可能)に移し、広げて冷ます。

  5. 5
  6. 6

    の材料を全てボウルに入れ、ゴムベラで全体がなじむまで混ぜ合わせる。

  7. 7

    <6>のボウルに<5>の材料を入れ、ゴムベラで全体がなじむまで混ぜ合わせる。

  8. 8

    <4>で冷ましていた材料を<7>に入れ、ゆっくりと混ぜる。

  9. 9

    マフィン型の7分目までに<8>の材料を入れる。※スプーンを使用するとスムーズに行えます!

  10. 10

    200℃で予熱したオーブンの温度を190℃に下げて20分間焼く。串を刺して、生地がついてこなければ完成です。

コツ・ポイント

※小麦アレルギー対応のレシピとしてお作りの際は、こめの香以外の材料も、小麦アレルギー対応のものをお使い下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
グリコ♪こめこ
グリコ♪こめこ @Glico_komenoka
に公開
当社と米粉との関りは1995年にさかのぼります。当時、新潟県食品研究センターが開発した微細粒米粉「パウダーライス」の製造会社「新潟製粉」(第三セクター)の設立に参画し、米粉の普及活動や利用面の研究にも取組み、業務用米粉の販売をしております。2009年より米粉パン用ミックス粉として「こめの香®(グルテンフリー)」「こめの香(グルテン配合)」、家庭用米粉として「こめの香(米粉)」を開発・販売しております。
もっと読む

似たレシピ