鶏唐揚げのタレがけ・すりゴマ風味

及川真愛弥
及川真愛弥 @cook_40296879

甘ダレを絡めた鶏の唐揚げです。食べる時にすりゴマをたっぷりまぶすのがオススメですが、なくても充分美味しいです。
このレシピの生い立ち
昔よく行った地元のテーマパークで食べた、タレがけの唐揚げをマネして作ったのが最初です。その頃はタレがけの唐揚げが珍しくて、なんとか自分でも作りたいと思って作りました。初めは醤油辛かったりしましたが、今では我が家の味になりました。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

  1. 鶏もも肉 4〜5枚
  2. だし醤油 50cc
  3. 薄力粉 適量
  4. 【甘ダレの材料】
  5. だし醤油 50cc
  6. 50cc
  7. きび砂糖(お好みの砂糖でOK) 大さじ4
  8. 粉末和風だしの素 小さじ2
  9. 揚げ油 適量
  10. すりゴマ 適量

作り方

  1. 1

    今回使用しただし醤油です。
    少し甘味のあるだし醤油です。

  2. 2

    鶏もも肉を食べやすいサイズに切る。

  3. 3

    ジッパー袋に鶏肉とだし醤油を入れ、袋の上からよく揉む。

  4. 4

    ジッパー袋の空気を抜いて封をし、冷蔵庫で1〜2時間おく。

  5. 5

    甘ダレを作る。
    器にだし醤油、酒、きび砂糖、粉末和風だしの素を入れ、よく混ぜておく。

  6. 6

    鶏肉に薄力粉をまぶす。

  7. 7

    鶏肉を油で揚げる。

  8. 8

    鶏肉の中までしっかり火が通ったら油をきり、ボウルに入れる。

  9. 9

    甘ダレをもう一度よく混ぜて鶏肉に回しかけ、ゴムベラ等で混ぜて味を絡める。

  10. 10

    器に盛りつけ、すりゴマをたっぷりかける。(すりゴマがなくても美味しいです。お好みでどうぞ。)

  11. 11

    できあがり。

コツ・ポイント

すりゴマなしでも美味しいですが、たっぷりすりゴマをかけると美味しいです。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

及川真愛弥
及川真愛弥 @cook_40296879
に公開

似たレシピ