【ポークジンジャー】厚切り肉の生姜焼き

定番の家庭料理777
定番の家庭料理777 @cook_40356893

厚切りの豚ロース肉を使った生姜焼きです。
玉ねぎはおろしてタレと一緒に煮詰めます。
このレシピの生い立ち
洋食屋で見かけるような生姜焼きを食べたくて作ってみました。

↓Youtubeでは詳細を動画で紹介しています。
https://youtu.be/fNuJn-NcnKY

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

1人分
  1. 豚ロース 150g
  2. おろししょうが 15g
  3. たれ
  4. ◎しょうゆ 大さじ2
  5. ◎みりん 大さじ1
  6. ◎酒 大さじ1
  7. ◎砂糖 大さじ1
  8. おろしにんにく(チューブ) 1cm
  9. おろし玉ねぎ 15g

作り方

  1. 1

    生姜をすり下ろします。又はチューブでも大丈夫です。

  2. 2

    玉ねぎもすり下ろして、余計な水分は捨てます。

  3. 3

    肉は、あらかじめキッチンペーパーなどで表面の水分をふき取ると、臭みが取れて良いです。

  4. 4

    包丁の先で、
    肉の赤身と脂の間に数か所、切り込みを入れていきます。
    (焼いた時の反り防止)

  5. 5

    肉の両面に、塩・黒コショーを振ります。

  6. 6

    フライパンに油を引き肉を焼きます。フタをして中弱火で2.5分

  7. 7

    裏返して、同様にフタをして中弱火で2.5分焼きます。

  8. 8

    肉を取り出して、アルミホイルに包んで5分蒸らします。

  9. 9

    肉を焼いたフライパンに、たれの材料(◎一式)を入れ、軽くとろみが出る程度まで煮詰めます。

  10. 10

    5分経過した肉を、たれの入ったフライパンに戻します。アルミホイルにたまった肉汁も一緒に入れます。

  11. 11

    おろし生姜を入れ、弱火にし、たれと肉を絡めていきます。

  12. 12

    適当な大きさにカットして盛り付け、フライパンに余ったたれをかけて完成です。

コツ・ポイント

肉の焼時間は、
150gの場合、両面を各2.5分、休み5分。
200gの場合、両面を各3分、休み6分が目安です。
肉の量で調整して下さい。
このレシピだと、味はややしっかり目になります。好みに応じて生姜や玉ねぎの量を調整して下さい。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

定番の家庭料理777
に公開
このキッチンでは、『定番の家庭料理』を中心に、『オーソドックスな作り方』で『リピートして使えるレシピ』を目指しております。作りやすく・わかりやすく・覚えやすくを意識してレシピ化するようにしています。Youtubeでは、動画で公開しています。(チャンネル名:日本の家庭料理)https://www.youtube.com/channel/UC8c-qLhi2OdmbearTHR9_7A
もっと読む

似たレシピ