夏にぴったり冷やし稲庭うどん

まるさんのレシピ鞄
まるさんのレシピ鞄 @cook_40103173

稲庭うどんは温かくても冷やしても本当に美味しい!アレンジ自在、夏のさっぱり稲庭うどんをお試しあれ。
このレシピの生い立ち
よく食べる稲庭うどんですが、王道の食べ方も好き、冷やしても好き、麺自体がすごく喉越しが良く美味しいので色んな味付けに合う!色々試してこれは家族からも大変好評です。

夏にぴったり冷やし稲庭うどん

稲庭うどんは温かくても冷やしても本当に美味しい!アレンジ自在、夏のさっぱり稲庭うどんをお試しあれ。
このレシピの生い立ち
よく食べる稲庭うどんですが、王道の食べ方も好き、冷やしても好き、麺自体がすごく喉越しが良く美味しいので色んな味付けに合う!色々試してこれは家族からも大変好評です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 稲庭うどん 2人前
  2. 梅干し 2個
  3. きゅうり 1本
  4. あさつき 1本
  5. 青シソ 2枚
  6. 白だし 適量
  7. 麺つゆ 適量

作り方

  1. 1

    稲庭うどんを説明書通りの時間、たっぷりのお湯で茹でる。

  2. 2

    あらかじめ冷水を大きめボウルに貯めておき、茹で上がったうどんを一気にザルに上げたらボウルの冷水を一気に掛ける。

  3. 3

    ボウル&ザルを使って流水でしっかり滑りがなくなるまで洗いながらキンキンに冷やす。

  4. 4

    梅干しは種を取り除き、まな板でたたく。きゅうりは細い千切り。あさつきは小口切り。

  5. 5

    白だし&麺つゆで作り冷やしておいたスープをそっとかける。

コツ・ポイント

この時は青シソ、きゅうりがあったので使いましたがレモンの輪切りやカイワレ大根、三つ葉、セリ、みょうがなどおこのみのトッピングで楽しめます。麺つゆだけだと茶色が濃くなるので白だしも使い薄い色のスープにしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
まるさんのレシピ鞄
に公開
自営業なので一日三食のご飯(+お弁当)を作ってます!でもメニューを考えるって大変〜(;´Д`A食材を無駄にせずに料理が作れると「(‾▽‾)ん〜♬出来る主婦って感じ〜☆」と自分を褒めてます(笑)クックパッド様様です(*^^*)
もっと読む

このレシピの人気ランキング

似たレシピ