「ふっくらさん」で蒸枝豆

マダム澪 @cook_40296811
伊賀の窯元、長谷園の「ふっくらさん」を使って素材の美味しいさを引き立てたいな。
このレシピの生い立ち
「ふっくらさん」を使うと、簡単、時短で美味しい枝豆ができますよ〜
作り方
- 1
枝豆をお水で洗います。
ボールに入れた枝豆を3回ほどお水を変えてサッと汚れを流す感じ。 - 2
洗ってお水を切った枝豆にお塩を入れ、万遍なくお塩が枝豆に絡むように混ぜます。
- 3
「ふっくらさん」の蓋に、お水を張っておきます。
- 4
「ふっくらさん」に網を置いて
- 5
網の上に、お塩をまぶした枝豆を乗せて、火にかけます。
ボールの中にあるお水もそのまま入れてしまいましょう。 - 6
中火で12分ほど。
枝豆の量にもよりますが、「ふっくらさん」から、良い香りがしてきますので、火を止めます。 - 7
後は、好みの固さになるまで蒸らしていきます。
- 8
お塩をまぶしてからの置き時間で、塩気が変わります。
短いと薄味に、長いと濃い目になります。30分ほど置くのがおすすめ。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
ふっくら!あみえびと枝豆のマヨおにぎり ふっくら!あみえびと枝豆のマヨおにぎり
青のりの香りが利いたふっくらおにぎり。あみえびタップリでカルシウムをしっかりとれ、マヨネーズ味だから子供でも食べやすい! イヌニマス -
-
-
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/22118299