りんごの漬物(発酵林檎)

山形庄内のまるのままのリンゴの漬物を知り、作ってみたくなりました。
まるごと3ヶ月位かけて塩水で漬けるもののようです。どのようなものか食べて見たいと思っています。
まるごとは辛いので大きめの銀杏切りにしてヨーグルトメーカーで漬け込みました。
塩だけで漬けてみたらなかなか発酵しません。
発酵あんこを作っていて最近偶然見つけた干しぶどうの発酵力に頼ることを思いつき、グリーンレーズンを入れて再度作り直してみました。3週間目になると、プラムのような酸味が入りました。干しブドウに助けられた感じがします。まだ引き続き観察を続けています。
庄内でも作る人は少なくなっているらしいですが、確かに時間がこんなにかかり、どうしても必要な漬物でもなく微妙。
りんごの漬物(発酵林檎)
山形庄内のまるのままのリンゴの漬物を知り、作ってみたくなりました。
まるごと3ヶ月位かけて塩水で漬けるもののようです。どのようなものか食べて見たいと思っています。
まるごとは辛いので大きめの銀杏切りにしてヨーグルトメーカーで漬け込みました。
塩だけで漬けてみたらなかなか発酵しません。
発酵あんこを作っていて最近偶然見つけた干しぶどうの発酵力に頼ることを思いつき、グリーンレーズンを入れて再度作り直してみました。3週間目になると、プラムのような酸味が入りました。干しブドウに助けられた感じがします。まだ引き続き観察を続けています。
庄内でも作る人は少なくなっているらしいですが、確かに時間がこんなにかかり、どうしても必要な漬物でもなく微妙。
作り方
- 1
減農薬の紅玉を使うことにしました。
ベジセーフを使って洗いました。 - 2
種を取り、大きめの銀杏切りにして2%の塩を混ぜます。
グリーンレーズンと微量のアニスシードを入れました。 - 3
空気を抜いてヨーグルトメーカーに入れて発酵開始、32℃で14時間経ちました。
冷まして冷蔵庫に入れます。 - 4
3週間経過。
プラムのような酸味が入った味になっています。続く・・・
味を見るので嵩も減っています。 - 5
グリーンレーズンを入れたら3時間で発酵した発酵あんこ。
レシピID: 20946568 - 6
べったら漬けにグリーンレーズンを入れたのは偶然でした。
レシピID: 21638353
似たレシピ
-
-
-
-
にんじんのピクルス~インドのお漬物 にんじんのピクルス~インドのお漬物
インドカレーにとっての、福神漬けのような存在のアチャール。和食ご飯にも合い、簡単、2週間持ちます。美味しさは太鼓判です。 プラバール -
-
とまらない!大豆のお漬物?ひたし豆 とまらない!大豆のお漬物?ひたし豆
山形の名物「ひたし豆」は大豆のお漬物のようなもの。やみつきになる美味しさで、てんこ盛り作ってもすぐなくなります! cana1173 -
-
その他のレシピ