【食改】冷やし温玉うどん

土浦市栄養士さん @cook_40301783
土浦市食生活推進員五中地区支部の皆さんのレシピです♪ 夏にピッタリな一品です。
このレシピの生い立ち
1人当たりの栄養価
【エネルギー】 394 kcal
【たんぱく質】 19.3 g
【脂質】 9.3 g
【カルシウム】 85mg
【食物繊維】 5.2 g
【食塩相当量】 3.8 g
【食改】冷やし温玉うどん
土浦市食生活推進員五中地区支部の皆さんのレシピです♪ 夏にピッタリな一品です。
このレシピの生い立ち
1人当たりの栄養価
【エネルギー】 394 kcal
【たんぱく質】 19.3 g
【脂質】 9.3 g
【カルシウム】 85mg
【食物繊維】 5.2 g
【食塩相当量】 3.8 g
作り方
- 1
鍋に湯を沸かし、豚肉を広げてゆでる。色が変わったらざるに取り、水気をきってそのまま冷やす。
- 2
オクラはヘタの周り(ガク)の固い部分を包丁で面取りするように削る。沸騰した湯に入れ、約1分ゆでる。冷めたら3㎜幅に切る。
- 3
大根はすりおろして軽く水気を絞る。ねぎは小口切りにする。大葉は千切りにする。長芋は細かく角切り(5mm角)にする。
- 4
うどんは流水でさっとほぐし、水気をきる。
- 5
器に4.のうどんを盛り、中央に温泉卵をのせる。
- 6
5.の温泉卵の周りに、豚しゃぶ、大根おろし、オクラ、長芋、ねぎ、ミニトマト、大葉、刻みのりをのせる。
- 7
水で薄めためんつゆを注ぐ。
コツ・ポイント
夏バテ予防には栄養バランスが整った食事が大切です。
夏はさっぱりとしたうどんやそうめんがおいしいですが、炭水化物だけの食事にならないように、たんぱく源や野菜も一緒にとりましょう。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
簡単すぎる!!冷やし明太温玉うどん 簡単すぎる!!冷やし明太温玉うどん
温泉玉子と明太子があいますよ。火を使わないので暑い時GOOD!夏休みのお昼に楽チンです。子供でも出来ますよ(^.^) なおやくんママ -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/22384324