つみれ汁

めだかの母
めだかの母 @cook_40198299

たんぱく質の団子が入ったすまし仕立ての汁物です。あっさりした出汁で素材の味が引き立ちます。和食のお供に。
このレシピの生い立ち
鍋の残りの鶏つみれをお吸い物に入れたらうまみたっぷりの汁物になりました。

つみれ汁

たんぱく質の団子が入ったすまし仕立ての汁物です。あっさりした出汁で素材の味が引き立ちます。和食のお供に。
このレシピの生い立ち
鍋の残りの鶏つみれをお吸い物に入れたらうまみたっぷりの汁物になりました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. つみれ(肉団子すり身など) 小12個
  2. 今回は、小松菜えのき玉ねぎ 全部で約200g
  3. 水(だし汁でも) 600cc
  4. ☆白だし 大さじ3
  5. ☆みりん 大さじ1.5
  6. ゆずこしょう、生姜など 適宜

作り方

  1. 1

    小松菜は水につけてよく洗い、根を縦に薄切りして葉はざく切りにする。えのきは根もとを落として3等分に切る。玉ねぎは薄切り。

  2. 2

    鍋に水と①の小松菜の葉以外を入れて煮立て、つみれを加えて8分煮て☆で調味。葉を入れ調味料を煮切り材料に火が通れば完成。

  3. 3

    お椀に盛り付けて、好みで生姜やゆずこしょうを入れて召し上がれ。臭みのあるつみれを使う場合は味噌仕立てにするとおいしい。

コツ・ポイント

・鍋用の鶏つみれや冷凍つくね、海鮮すり身など団子であれば何でも。

・具材の野菜は自由。旬のものを入れました。

・団子からだしが出るので、汁自体は若干薄味にしています。お好みで調節を。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
めだかの母
めだかの母 @cook_40198299
に公開

似たレシピ