小松菜としめじの豆腐和え
豆腐の水抜き不用の白和え風。
栄養満点で深みのある副菜の逸品です。
このレシピの生い立ち
母からのレシピのアレンジです。
作り方
- 1
小松菜、人参をみじん切りして、しめじをバラバラにします。
- 2
耐熱ボウルに入れて、ラップを軽くして600W 2分レンチンします。
出来たら塩少々して混ぜます。 - 3
ハンドミキサーで豆腐をペースト状にして、○印調味料を混ぜます。
- 4
❷の野菜達の水気を切って、❸に合わせます。
- 5
ざっくり混ぜて出来上がり!
コツ・ポイント
市販のごまドレッシングは好みで入れて下さい。
今回は野菜に塩少々したからか、ごまドレは使いませんでした。
時間が経つと水がで出来ますが、水を捨てて、ごまドレで調整して下さい。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
おいしい☆簡単☆小松菜としめじの白和え おいしい☆簡単☆小松菜としめじの白和え
簡単で美味しい白和えは小松菜だけじゃなくほうれん草や春菊でもアレンジOK!夕飯が和食の時は副菜にオススメです! CHIKAのレシピ帳 -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/22543515