たけのこご飯

小さなsatomi
小さなsatomi @cook_40128646

旬の『たけのこ』でシンプルなたけのこご飯です。簡単なたけのこのゆで方、土鍋・炊飯器、それぞれの炊き方をご紹介しています。
このレシピの生い立ち
簡単なたけのこのゆで方は実家にいるときに教わりました。シンプルな味付けなので、飽きがくることなく楽しめます♪

たけのこご飯

旬の『たけのこ』でシンプルなたけのこご飯です。簡単なたけのこのゆで方、土鍋・炊飯器、それぞれの炊き方をご紹介しています。
このレシピの生い立ち
簡単なたけのこのゆで方は実家にいるときに教わりました。シンプルな味付けなので、飽きがくることなく楽しめます♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2合分
  1. たけのこ(中) 1~2本(正味200~300g)
  2. (うるち 1合分
  3. もち米 1合分
  4. にんじん 1/3本(30~40g)
  5. 油揚げ 1~2枚
  6. (A)しょうゆ 大さじ2(30g)
  7. (A)砂糖 小さじ1(5g)
  8. (A)酒 大さじ2(30g)
  9. (A)みりん 大さじ1(15g)
  10. だし汁 2カップ(約360cc)
  11. ひとつかみ

作り方

  1. 1

    たけのこを茹でる。たけのこは株センチを切り落とす。

  2. 2

    縦半分に包丁を入れる。

  3. 3

    皮から食べられる部分を取り出す。

  4. 4

    流水で汚れを取る。

  5. 5

    鍋にきれいにしたたけのこを入れ、かぶる程度の水を加える。

  6. 6

    米ひとつかみを加える。(※米を入れることでアクを取ることができます)

  7. 7

    強火にかける。アクが出たら取り除く。

  8. 8

    中火にして、7~8分茹でる。

  9. 9

    8のたけのこを流水で流し粗熱を取り、汚れを取る。

  10. 10

    水の中にタケノコを入れる。時々、水を入れ替える。

  11. 11

    米ともち米(それぞれ1合ぶんずつ)を研ぎ30分浸水させる。その後、10分程度水を切る。

  12. 12

    たけのこは食べやすい大きさにきる。人参・油揚げは細きりにする。

  13. 13

    12を(A)に10分程度つけて味をしみこませる。

  14. 14

    土鍋に、13と水気を切った11のコメを入れる。
    ※炊飯器の場合はスイッチを入れて通常モードで炊き上げる。

  15. 15

    だし汁を加える。

  16. 16

    土鍋を強火にかけ、沸騰したら弱火にして蓋をする。15分炊く。

  17. 17

    炊き上がったら、10分程度火からおろして蒸す。

  18. 18

    全体を混ぜてよそう。

  19. 19

    水煮にした『たけのこ』はタッパーに水を張り、毎日水を替え、冷蔵庫で4~5日の保存が可能です。

コツ・ポイント

・たけのこは皮から実を取り出して茹でるのが簡単に茹でるコツです。このときに、米をいれると『たけのこ』独特のアクを取ることができます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
小さなsatomi
小さなsatomi @cook_40128646
に公開
名古屋で小さな料理教室をしています。『小さな キッチン』http://kitchen132.starfree.jp/wp/お菓子や毎日のご飯を少しずつですが掲載しています。温かい言葉とともにつくれぽありがとうございます。日々の暮らしを美味しく楽しくちょっとおしゃれにを料理に込めて作っています。よろしくお願いします。
もっと読む

似たレシピ