*えびとスナップエンドウの炒め物*

Keiboubou
Keiboubou @keibou

えび、スナップエンドウなどを炒め合わせ、ナッツも美味しいアクセントに。副菜のホットサラダとしても使えます。
このレシピの生い立ち
スナップエンドウを美味しく食べたくて、韓国のえびと松の実の炒め和え(テハチム)をイメージして作ってみました。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

2人分
  1. スナップエンドウ 30g
  2. にんじん 1/3本
  3. きゅうり 1/2本
  4. むきえび 4~6尾
  5. ごま油(炒め用) 少量
  6. えびの蒸し汁 小さじ2
  7. ☆塩 1つまみ
  8. ☆こしょう 少々
  9. ごま 少量
  10. ピーナッツ 大さじ1

作り方

  1. 1

    スナップエンドウは筋を取り、さっと下茹でし、半分に切る。
    にんじんは斜め薄切りか短冊切り、きゅうりは斜め薄切りにする。

  2. 2

    むきえびは酒をふり、レンジで1~2分加熱する。蒸し汁も取り置く。

  3. 3

    フライパンにごま油を温め、人参を炒める。
    スナップエンドウときゅうりを加えさっと炒める。

  4. 4

    えびとピーナッツ、☆を加え炒め合わせる。

コツ・ポイント

・スナップエンドウは下茹でを省いてそのまま人参と炒めても。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

Keiboubou
Keiboubou @keibou
に公開
料理アシスタントを経て、海辺の町でSEASIDE TABLEという料理教室や、カフェのスタッフをしています。フードコーディネーター。野菜ソムリエ。薬膳アドバイザー。*Instagram→ https://www.instagram.com/keibo007*blog「海辺の生活」→ https://plaza.rakuten.co.jp/keibou/
もっと読む

似たレシピ