煎り豆腐

北の食いしん坊
北の食いしん坊 @cook_40106482

主菜感を出すのに鶏もも肉を入れましたが、無くても美味しいです!
このレシピの生い立ち
いつも行く喫茶店の日替りメニューの副菜で出てきた煎り豆腐がジューシーでとても美味しかったので豆腐の下ごしらえ方法を教えてもらいました^ ^

煎り豆腐

主菜感を出すのに鶏もも肉を入れましたが、無くても美味しいです!
このレシピの生い立ち
いつも行く喫茶店の日替りメニューの副菜で出てきた煎り豆腐がジューシーでとても美味しかったので豆腐の下ごしらえ方法を教えてもらいました^ ^

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 木綿豆腐 1丁
  2. 人参 1/3本
  3. 椎茸(又はマッシュルーム) 2,3枚
  4. 長ネギ 1/6本
  5. 鶏もも肉(無くても) 150g
  6. 豆腐下茹で用) 1000cc
  7. 塩(豆腐下茹で用) 小さじ1
  8. ごま 大さじ1
  9. 砂糖 小さじ2
  10. 大さじ1
  11. みりん 大さじ1
  12. 薄口醤油 大さじ1
  13. 溶き玉子 1個分

作り方

  1. 1

    具材を切っておく
    人参:細千切り
    椎茸:薄切り
    ネギ:微塵切りか小口切り
    鶏もも肉:1㎝角

  2. 2

    沸かした湯に塩小さじ1を入れ、木綿豆腐を手でちぎりながら投入し、2分ほど茹でた後キッチンペーパーを敷いたザルに揚げる。

  3. 3

    粗熱が取れたら上にキッチンペーパーを被せてぎゅっと水気を絞る。
    グチャグチャになっても大丈夫です。

  4. 4

    熱したフライパンにごま油大さじ1を入れ、人参を炒める。鶏肉を入れる場合はここで加え色が変わるまで炒め合わせる。

  5. 5

    水気を絞った豆腐を投入し、水分を飛ばしながら炒め合わせる。あまり混ぜ過ぎないで炒め焼きにした方が香ばしいです。

  6. 6

    砂糖小さじ2を加え、酒、みりん、薄口醤油各大さじ1を加汁気を飛ばしながら炒り煮にします。

  7. 7

    椎茸(写真はマッシュルーム)とネギを加えて炒め合わせます。

  8. 8

    最後に溶き玉子一個分を回しかけ、炒め合わせて完成です。

  9. 9

    (薄味で塩気足りない時は削り節をひとパック振りかけて混ぜ合わせても美味しいです)

コツ・ポイント

豆腐をしっかり茹でて水切りする事でフワフワの美味しい煎り豆腐になります^ ^

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
北の食いしん坊
北の食いしん坊 @cook_40106482
に公開
無職きっかけで2013年に始めたクックパッドでしたが、その後再就職にて再び自炊と無縁な日々に戻りご無沙汰に。今度はコロナ禍きっかけで在宅勤務する日も増え、たま〜に自炊するのでクックパッド再開!年をとって段取りや手際が悪くなり、我流レシピも忘れがちになっている為、その覚え書きも兼ねてます…10年前に比べてレシピ掲載も楽チンになってますね^ ^私は記憶力だけで無く文章力も落ちたな〜。陽選手懐かしい
もっと読む

似たレシピ