タケノコの保存法 ホワイトリカーで

river @cook_40023548
タケノコを今年もいただきました。沢山いただいたときは保存。お正月料理の煮しめに重宝です。
このレシピの生い立ち
漬けた後のホワイトリカーはタケノコ酒なので料理の調味料として使います。
お正月まで、いいえ1年間持ちます。もちろん常温です。
使うときは2日間水を変えながら酒ぬきます。酒を水でぬいて使います。
我が家では失敗は1度もしませんが、もし酒が濁ったら漬かえましょう。
タケノコの保存法 ホワイトリカーで
タケノコを今年もいただきました。沢山いただいたときは保存。お正月料理の煮しめに重宝です。
このレシピの生い立ち
漬けた後のホワイトリカーはタケノコ酒なので料理の調味料として使います。
お正月まで、いいえ1年間持ちます。もちろん常温です。
使うときは2日間水を変えながら酒ぬきます。酒を水でぬいて使います。
我が家では失敗は1度もしませんが、もし酒が濁ったら漬かえましょう。
作り方
- 1
竹の子は皮むき切って茹でます。水から30分位。
新しいものは米ぬか入れません。が、コメ入れてもいいです。 - 2
そのまま冷めるまでおきます。茹で上がった竹の子、水気をふきホワイトリカーに漬けます。
コツ・ポイント
米ぬかで茹でたタケノコは水で洗って水けをしっかり取り、漬けます。
使うときは2日間酒を水でぬいて使います。
ホワイトリカー漬けは10年以上になります。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/22565897