〜かもめ食堂風〜シナモンロールパン

ひまだいママ @cook_40296911
成型は複雑に見えて意外に簡単。
おやつに是非作ってみてください。
このレシピの生い立ち
映画のかもめ食堂のシナモンロールを見て、焼きたてを食べたくなり オリジナルの配合で作ってみました。
〜かもめ食堂風〜シナモンロールパン
成型は複雑に見えて意外に簡単。
おやつに是非作ってみてください。
このレシピの生い立ち
映画のかもめ食堂のシナモンロールを見て、焼きたてを食べたくなり オリジナルの配合で作ってみました。
作り方
- 1
《生地作り~一次発酵》
捏ね機、HBまたは手ごねで生地を作り、一次発酵まで済ませておく。 - 2
手ごねの方は《基本の手ごねのパン生地》 レシピID : 20837155 を参考にしてください。
- 3
《まるめ ベンチタイム》
綺麗な面を下にして円形に広げながらガス抜きする。 - 4
6〜7回に分けて順番に中央へ向かって生地を折り畳む。
- 5
ひっくり返して表面をピンと張らせてしっかり綴じる。
濡れ布巾をかぶせ、20分おく。 - 6
《成型》
綴じ目を上にして35×25くらいの長さに伸ばす。 - 7
上2㎝くらいあけて分量外の溶かしバターをハケで塗り、カルダモンパウダー、シナモンシュガーをまぶす。
- 8
下からくるくる巻き上げてしっかり綴じる。
- 9
台形になるように12等分にカットする。
- 10
短い長さの方を上にする。
強力粉をつけた箸でグッと押さえて形を作り天板に並べる。 - 11
《仕上げ発酵》
40度で20分、オーブンでスチーム発酵させる。
なければコップにお湯を入れ一緒にオーブンで発酵。 - 12
《予熱 仕上げ》
すぐ200度で予熱開始する。
残った卵を塗り、砕いたアーモンドスライス、ざらめをのせる。 - 13
《焼成》
180度に下げて約13分こんがり焼き色がつくまで焼き上げる。
コツ・ポイント
箸に強力粉を付けていないと、生地とくっついてしまい形が崩れてしまうので気をつけてください。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
バターの風味がしっかりと薫バターロール バターの風味がしっかりと薫バターロール
バターが薫バターロールになっています。誰でも簡単に作れるパンになっております是非作ってみてください。 マロマシュパン屋さん
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/22571103