電気圧力鍋で!鶏肉とひよこ豆の無水カレー

Tokutoki
Tokutoki @cook_40429999

トマトの水分で作るスパイシーな無水カレーです。
電気圧力鍋で野菜の甘味とコクが簡単に引き出されます!
このレシピの生い立ち
電気圧力鍋を使って手軽に調理しました。ひよこ豆が入っているので、お肉やご飯が少なめでも満足感があります。

電気圧力鍋で!鶏肉とひよこ豆の無水カレー

トマトの水分で作るスパイシーな無水カレーです。
電気圧力鍋で野菜の甘味とコクが簡単に引き出されます!
このレシピの生い立ち
電気圧力鍋を使って手軽に調理しました。ひよこ豆が入っているので、お肉やご飯が少なめでも満足感があります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

6〜8皿分
  1. 玉ねぎ 1個
  2. にんじん(中) 1本
  3. トマト 3〜4個
  4. 鶏もも肉 1枚
  5. *クミンシード 小さじ1/2
  6. *フェンネルシード 小さじ1/2
  7. にんにく 小さじ1/2
  8. 生姜 小さじ1/2
  9. コリアンダーパウダー 2〜3振り
  10. ラムマサラ 2〜3振り
  11. カレールー(フレークタイプ) 2/3袋〜1袋
  12. ひよこ豆水煮(約230g) 1パック
  13. こしょう 適宜
  14. ローリエ 1枚
  15. セリ(お好みで) 適宜

作り方

  1. 1

    *はフライパンで焦がさないように煎って香りを出し、すり鉢でつぶす。

  2. 2

    ひよこ豆は軽く洗い、水切りしておく。

  3. 3

    玉ねぎは粗みじん切りに。にんじんは1㎝程度の大きさに切る。
    トマトはざく切りに(余裕があれば湯むきを)。今回は皮付きで。

  4. 4

    にんにく、生姜はみじん切りかすりおろしで。

  5. 5

    鶏肉(今回は皮無し)は一口大に切る。

  6. 6

    内鍋に3、4、5を入れ、1のスパイスと種を取った鷹の爪、ローリエ、コリアンダーパウダー、こしょうも加える。

  7. 7

    圧力調理は15分、減圧30分。(アイリスオーヤマの電気圧力鍋を使っています。)

  8. 8

    ピンが下がり圧力鍋調理が終わったら鍋モードにし、ひよこ豆を加え混ぜる。

  9. 9

    カレールーを溶かし、ガラムマサラを数振りして完成。

コツ・ポイント

•クミンシードとフェンネルシードをから煎りして香りを出し擦り潰すこと。風味がより良くなります。
•野菜の水分量によってカレールーは調整すること。トマトの大きさなどで変わります。
•お使いの電気圧力鍋で加圧は調整してください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
Tokutoki
Tokutoki @cook_40429999
に公開
おいしく、楽しく、健やかに、がモットー。
もっと読む

似たレシピ