電気圧力鍋で!鶏肉とひよこ豆の無水カレー

Tokutoki @cook_40429999
トマトの水分で作るスパイシーな無水カレーです。
電気圧力鍋で野菜の甘味とコクが簡単に引き出されます!
このレシピの生い立ち
電気圧力鍋を使って手軽に調理しました。ひよこ豆が入っているので、お肉やご飯が少なめでも満足感があります。
電気圧力鍋で!鶏肉とひよこ豆の無水カレー
トマトの水分で作るスパイシーな無水カレーです。
電気圧力鍋で野菜の甘味とコクが簡単に引き出されます!
このレシピの生い立ち
電気圧力鍋を使って手軽に調理しました。ひよこ豆が入っているので、お肉やご飯が少なめでも満足感があります。
作り方
- 1
*はフライパンで焦がさないように煎って香りを出し、すり鉢でつぶす。
- 2
ひよこ豆は軽く洗い、水切りしておく。
- 3
玉ねぎは粗みじん切りに。にんじんは1㎝程度の大きさに切る。
トマトはざく切りに(余裕があれば湯むきを)。今回は皮付きで。 - 4
にんにく、生姜はみじん切りかすりおろしで。
- 5
鶏肉(今回は皮無し)は一口大に切る。
- 6
内鍋に3、4、5を入れ、1のスパイスと種を取った鷹の爪、ローリエ、コリアンダーパウダー、こしょうも加える。
- 7
圧力調理は15分、減圧30分。(アイリスオーヤマの電気圧力鍋を使っています。)
- 8
ピンが下がり圧力鍋調理が終わったら鍋モードにし、ひよこ豆を加え混ぜる。
- 9
カレールーを溶かし、ガラムマサラを数振りして完成。
コツ・ポイント
•クミンシードとフェンネルシードをから煎りして香りを出し擦り潰すこと。風味がより良くなります。
•野菜の水分量によってカレールーは調整すること。トマトの大きさなどで変わります。
•お使いの電気圧力鍋で加圧は調整してください。
似たレシピ
-
-
-
ナスとトマトの無水カレー❤️夏野菜消費に ナスとトマトの無水カレー❤️夏野菜消費に
野菜の水分だけで作った無水カレーです❤️お子様も大好きなトマトチキンカレー( *´艸`)夏野菜の消費に是非♪ なほっちmama -
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/22595635