たっぷりきのことナスのキーマカレー

TOCKY @cook_96270931
きのこ大好きの私がいつも作っているカレーです。きのこの食感がたまらない!
このレシピの生い立ち
お肉の脂身が苦手な私のために、母はいつも挽肉でカレーを作ってくれていました。そのカレーのアレンジです。
作り方
- 1
にんにくはみじん切り、ショウガはすり下ろしておく。タマネギは皮をむき半分に切って水にさらしてから、薄切りにしておく。キノコ類はいしづきをきりおとして、小房に分けておく。ナスは1cm位の輪切りにして水につけておく。
- 2
大きめのお鍋にオリーブオイルを入れ、にんにくとショウガを炒める。香りが出たらたまねぎを入れ、しんなりするまで炒める。
- 3
たまねぎがしんなりしたら、挽肉を入れ、色が変わってぽろぽろになるまで炒める。その後、キノコ類を入れて更に炒める。
- 4
スパイス類(ガラムマサラ、ターメリック、コリアンダー、レッドチリペッパー、ナツメグ、胡椒等)を適宜入れて混ぜる。具が完全に隠れるぐらいの水を入れ、ローリエの葉とスープストックを入れて煮込む。(圧力鍋の場合は圧力をかけて3分程度)
- 5
煮込んでタマネギがとろとろになったら、ナスを加え更に少し煮込む。ローリエの葉を取り除き、カレールーを入れる。とろみがついたらできあがり。
コツ・ポイント
じゃがいもを入れないので、冷凍しても解凍しておいしくいただけます。キノコは自分の好きなものを入れてください。エリンギもおいしいです!
似たレシピ
-
☆キノコたっぷりキーマカレー☆ ☆キノコたっぷりキーマカレー☆
キノコは糖尿病や高血圧に良い食材です。秋はキノコ料理が多いですが、いつものカレーにいれてみても美味しいですよ!!今回はキーマカレーでナンと一緒にいただきました☆ ちぃほ -
-
-
-
-
-
-
-
鋳物鍋できのこたっぷりキーマカレー 鋳物鍋できのこたっぷりキーマカレー
鋳物の鍋だからこそできる工程はありますが、普通の鍋でも調節しながら出来るかと思います。きのこの食感が美味しかったです。 よしのクック -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/22621447