作り方
- 1
玉葱はみじん切りにします。その他の材料を用意しておきます。
- 2
ホワイトソースを作ります。鍋にバターを溶かし、小麦粉を加えて色を付けないように炒めます。はじめもったりとしてますが、2分くらい弱火でいためるとさらりと変わる瞬間があります。それが小麦粉に火が通ったという合図です。
- 3
手順1のルーに牛乳を少しづつ加えてなじませ、塩・胡椒して味を調えます。これでホワイトソースができました。
- 4
マカロニを1%の塩を溶かした湯で茹でます。
- 5
その間に、
フライパンに油をなじませ、玉葱のみじん切りを色づけないように、良く炒めます。シーチキンを加えてなじませる程度に炒めます。 - 6
茹で上がったマカロニを温めた牛乳で煮ます。牛乳で煮るのはソースになじみやすくなるからです。
- 7
そこへ、手順5のシーチキンを加えてなじませます。
- 8
さらに、手順3のホワイトソースをなじませます。味を見て、塩・胡椒であじをつけます。
- 9
バターを塗った焼き皿に手順8のソースを盛り付けて、粉チーズを適量振りかけて、オーブンで色よく焼きます。焼きあがれば出来上がりです。
似たレシピ
-
-
-
【SE】カレークリームグラタン 【SE】カレークリームグラタン
カレーをグラタンにするのではなく、グラタンをカレー風味にしてみただけ!、なんだけど、結構美味しい。市販のホワイトソースを使えば直ぐに出来ます。普通のグラタンに飽きたら、お試しあれ。HILOAD
-
-
菜の花のクリーミークリームグラタン 菜の花のクリーミークリームグラタン
失敗なしの簡単グラタン!菜の花がない時は、ほうれん草やブロッコリーでもOK魚焼きグリルでも、美味しく焼き上がります。 瑠菜ちゃん -
-
簡単♪長ねぎとツナのクリームグラタン 簡単♪長ねぎとツナのクリームグラタン
長ねぎ、ツナ缶、チーズと牛乳と小麦粉があればすぐ出来ますお手軽なグラタンです♪トッピングにクリームチーズがあれば最高w ちこび。 -
-
ほうれん草と卵のトマトクリームグラタン ほうれん草と卵のトマトクリームグラタン
鶏肉も入った、ほうれん草と卵がおいしいグラタンです。ケチャップを混ぜる事で、いつものグラタンがちょっと違った味わいです。 アイコパンダ -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/22622192