給食の手作り大豆とひじきのハンバーグ

わかなおママ @cook_40063562
大豆とひじきが入ったこのハンバーグ,子どもたちにも大人気です。ソースをたっぷりかけて召し上がれ。
このレシピの生い立ち
給食で大好評だったハンバーグのレシピを教えてほしいとリクエストを頂いたので紹介します。
給食の手作り大豆とひじきのハンバーグ
大豆とひじきが入ったこのハンバーグ,子どもたちにも大人気です。ソースをたっぷりかけて召し上がれ。
このレシピの生い立ち
給食で大好評だったハンバーグのレシピを教えてほしいとリクエストを頂いたので紹介します。
作り方
- 1
大豆ミンチ(乾)に湯をそそぎ、15分置く。ひじき(乾)はお湯で5分もどす。それぞれ増えるので、使い捨て手袋で絞るとよい。
- 2
洗い物が減る方法はビニール袋に材料を入れてもみもみする。フライパンに取り出し、使い捨て手袋で、よく混ぜて,整形する。
- 3
フライパンで片面を3分焼く。裏返し、さらに3分焼く。酒大さじ1を真ん中に入れて蓋して、10分間、蒸し焼き状態。時々裏返す
- 4
耐熱皿に★のタレの材料を混ぜる。1分加熱して混ぜる。盛り付けたハンバーグにかける。
- 5
給食では,蒸し挽き割り大豆を使っていますが,市販でないので,こちらの大豆ミートミンチタイプで作ってみました。2倍位増える
コツ・ポイント
大豆ミートはお湯で戻して絞ると,ひき肉の様に使えてヘルシーです。大豆ミートの代わりに,ゆで大豆50gを細かく刻んで入れてもいいと思います。給食ではスチームオーブンで焼きますが,フライパンで焼く方法を紹介しました。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/22626861