パヴェ・ド・ショコラ&トリュフ

ルッカー
ルッカー @cook_96280962

口溶けの良さを追求。ビターチョコレート&洋酒使用で大人の味です。(ミルクチョコレートを使い、リキュールを入れなくても十分おいしいです。)※11月4日レシピ大幅改訂
このレシピの生い立ち
本格的な生チョコを作りたかったので。

パヴェ・ド・ショコラ&トリュフ

口溶けの良さを追求。ビターチョコレート&洋酒使用で大人の味です。(ミルクチョコレートを使い、リキュールを入れなくても十分おいしいです。)※11月4日レシピ大幅改訂
このレシピの生い立ち
本格的な生チョコを作りたかったので。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

18×18cm型
  1. チョコレート(ビター) 200g
  2. 生クリーム 70ml
  3. ブランデー 10g
  4. チョコレートリキュール(洋酒) 10g
  5. バター 40g
  6. 水あめ (転化糖) 20g
  7. ●仕上げ
  8. ココアパウダー 適宜

作り方

  1. 1

    チョコレートを細かく刻み、ボウルに入れる。

  2. 2

    生クリームを鍋に入れ、火にかける。ヘラで混ぜながら、生クリームが沸騰するまで加熱する。(耐熱容器に入れてレンジでチンでもいいです。)

  3. 3

    1のボウルに沸騰した生クリームを全体に回し入れる。そのまま触らずに人肌程度になるまでおいておく。

  4. 4

    人肌になったら、ヘラで空気が入らないように静かに混ぜ、チョコレートを完全に溶かす。室温に戻して柔らかくしておいたバター、水あめを加え更に混ぜる。

  5. 5

    ブランデー、チョコレートリキュールを加えて混ぜる。混ぜていくうちにつやのある滑らかなチョコレートになる。

  6. 6

    クッキングペーパーを敷いた型に5を流し入れる。隅々までいきわたるようにする。これを冷蔵庫に入れる。

  7. 7

    固まったら冷蔵庫から取り出し、温めた包丁で切る。トリュフにする場合は手で丸めやすい固さになったら冷蔵庫から取り出して丸める。

  8. 8

    ココアパウダーをまぶす。(粉砂糖や抹茶、アーモンド、ココナッツなどをまぶしても)

コツ・ポイント

●チョコレートは初めは触らずに、生クリームの余熱で溶かします。●空気が入らないように混ぜてください。ヘラを前後左右にゆっくり動かす感じで。●チョコレートが溶け切らなかったら湯煎して溶かしてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ルッカー
ルッカー @cook_96280962
に公開
*:.,.:*:.,.:*:.,.:*:.,.:*:.,.:*:.,.:*なかなか更新できないため、つくれぽ掲載時のコメントをかなり簡略化させていただいてます。本当はお礼の言葉をもっと添えて掲載したいのですが、掲載できないよりはいいと思うので・・・。ごめんなさい<(_ _*)>*:.,.:*:.,.:*:.,.:*:.,.:*:.,.:*:.,.:*
もっと読む

似たレシピ