小豆ケーキ

Mitsuki.K
Mitsuki.K @cook_40016968

 卵は卵白だけを使います。卵白が余っている時や私のレシピで紹介している、基本のクッキー生地等と組み合わせてご利用頂くと無駄が無いと思います。
このレシピの生い立ち
 祖父に喜んでもらえるよう、和風なケーキとして考えました。卵白だけが余っていた時に、その卵白を利用したので、卵黄が入っていないと言うのが真相です。小豆味なので、卵黄無しでも平気かなぁと…(←おい)

小豆ケーキ

 卵は卵白だけを使います。卵白が余っている時や私のレシピで紹介している、基本のクッキー生地等と組み合わせてご利用頂くと無駄が無いと思います。
このレシピの生い立ち
 祖父に喜んでもらえるよう、和風なケーキとして考えました。卵白だけが余っていた時に、その卵白を利用したので、卵黄が入っていないと言うのが真相です。小豆味なので、卵黄無しでも平気かなぁと…(←おい)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

20×10×5cmのパウンドケーキ型
  1. 卵白 3個分
  2. 三温糖 80g
  3. ゆで小豆 1缶(200g前後)
  4. 小麦粉 100g
  5. ベーキングパウダー 小さじ1
  6. サラダ油 50g

作り方

  1. 1

    (下準備)小麦粉とベーキングパウダーを合わせて振るっておきます。

  2. 2

     水気の無い清潔なボウルに卵白を入れ、メレンゲを作ります。
     三分立て位になってから砂糖を2~3回に分けて加えると固めのメレンゲを作りやすいです。

  3. 3

     ゆで小豆を加え、メレンゲの泡を潰さないように気を付けながら、へらで混ぜます。

  4. 4

     ①の粉類を振るいながら加え、さっくりと混ぜます。
     最後にサラダ油をへらを伝わせるようにして回し入れ、さっくりと混ぜます。

  5. 5

     型に流しいれ、170度に温めたオーブンで40分ほど焼きます。
     竹串を刺して、生地が付いてこなければOKです。

コツ・ポイント

 黒糖を使用するとより濃厚な和の味になります。お好みで抹茶(煎茶)大さじ1を加えると、抹茶小豆ケーキになります!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
Mitsuki.K
Mitsuki.K @cook_40016968
に公開
 ニックネームをついローマ字表記にしてしまった事を今更ながらに後悔している、みつきです。本当は漢字ですが、一発で正しく読める方が殆どいないので、ひらがなで… …キッチン名は変えられるようですが、ニックネームの変更は不可のようですね…
もっと読む

似たレシピ