寒い朝に10分であったかメニュー♪中華雑炊

Yunちゃん
Yunちゃん @cook_73782631

具材はみじん切りにするし、最初からお湯を使って作るので忙しい朝でも簡単に作れるあったかメニューです。
このレシピの生い立ち
今朝、めちゃめちゃ寒くて・・・温かい物が欲しかったので・・・

寒い朝に10分であったかメニュー♪中華雑炊

具材はみじん切りにするし、最初からお湯を使って作るので忙しい朝でも簡単に作れるあったかメニューです。
このレシピの生い立ち
今朝、めちゃめちゃ寒くて・・・温かい物が欲しかったので・・・

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. ご飯 1膳分
  2. 鶏胸肉 30g
  3. 大根 30g
  4. にんじん 30g
  5. セロリ 30g
  6. エリンギ 15g
  7. 熱湯 350cc
  8. 中華スープの素 小さじ1杯
  9. 醤油 小さじ1杯
  10. 少々
  11. ごま 少々
  12. セロリの葉 適量
  13. 1個

作り方

  1. 1

    ご飯は水で洗ってポロポロにしておいてざるにあげて水切りする。

  2. 2

    野菜は2~3mm角の薄切りにする。鶏肉は5mm角程度に切る。セロリの葉は千切りにする。

  3. 3

    土鍋に熱湯を入れる。そこへ鶏肉、中華スープの素を入れる。

  4. 4

    鶏肉の色が完全に変わり、アクが出てきたら、アクを引く。完全にアクを引いたらにんじん、大根を入れる。

  5. 5

    大根、にんじんに火が通ったらエリンギ、セロリを入れる。野菜に完全に火が通ったらご飯を入れる。

  6. 6

    味を見て薄ければ塩を足す。ごま油を垂らし、溶き卵を入れて火を消し、ふたをして30秒蒸らす。

  7. 7

    セロリの葉を散らし、温めておいた丼によそってできあがり。

コツ・ポイント

野菜は火が通りやすいように細かく切ります。でも、あんまり細かすぎると食感がなくなるので、2~3mm角の薄切りくらいがいいと思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
Yunちゃん
Yunちゃん @cook_73782631
に公開
主婦歴7年目、新しい知識が手にはいるとすぐに試したくなってしまう好奇心旺盛なそろそろ中堅クラスになる奥さんです。
もっと読む

似たレシピ