赤ワインパーティに 鶏レバーとベーコンのテリーヌ

ベーコンとにんにく、パセリやタイムの風味が鶏レバーの臭みを消してくれます。パーティの時に大勢で食べれば、たとえ苦手でも他の誰かが食べてくれるので捨てずに済みますよ(笑)。木の実やドライフルーツの入ったパンと良くあいます。
このレシピの生い立ち
パトリスジュリアンさんのレシピを応用しています。バーミックスを使いました。写真は総量650gくらいで作りました。
赤ワインパーティに 鶏レバーとベーコンのテリーヌ
ベーコンとにんにく、パセリやタイムの風味が鶏レバーの臭みを消してくれます。パーティの時に大勢で食べれば、たとえ苦手でも他の誰かが食べてくれるので捨てずに済みますよ(笑)。木の実やドライフルーツの入ったパンと良くあいます。
このレシピの生い立ち
パトリスジュリアンさんのレシピを応用しています。バーミックスを使いました。写真は総量650gくらいで作りました。
作り方
- 1
少量の油(分量外)でにんにく、玉ねぎを弱火でいためる。玉ねぎは焦がさないようにしながら色づくまで(甘味がでる)
- 2
ひき肉、ベーコンを投入し色がかわるまでいためる。そして、鶏レバーを入れ、表面が白っぽくなったらポルト酒を振り入れ、アルコールがとんだら火からおろす。
- 3
容器に炒めた2、パセリ、タイム、片栗粉、パセリ、塩、コショウを入れ、バーミックスを使いよく混ぜる。フードプロセッサーも可。
- 4
パウンド型に生地を流しいれ、ローリエをのせる。ローズペッパーがあれば葉の隙間に落とす。
- 5
天板またはパウンド型よりひとまわり大きい容器に湯をはり、180度のオーブンで40分。途中水が足りなくなったら適宜補充する。
- 6
金串をさして熱くなっていたら焼きあがり。オーブンからだして粗熱をとる。冷蔵庫で一晩寝かすとしっとりまとまり味がなじむ。
- 7
ピスタチオなんかも入れると合うと思います。
コツ・ポイント
慣れてきたら、お好みに合わせて肉類の配合バランスをかえてください。タイムはパウダーでも良いですが、パセリは生が断然おいしいと思います。茎は冷凍(ID23654908)
似たレシピ
-
-
-
-
豚こまと鶏レバーの田舎風パテ(テリーヌ) 豚こまと鶏レバーの田舎風パテ(テリーヌ)
感単にミキサーでおしゃれ料理♪鶏レバーだけで十分美味しい!!レバーが苦手な友人がパクパク食べてくれました♪ 栄養士カナエモン -
-
オーブン要らずな簡単チキンテリーヌ オーブン要らずな簡単チキンテリーヌ
事前に作っておけるので、ホムパにもお呼ばれの手土産にも♪ オーブンやゼラチンなしで、鶏のコラーゲンだけで固まります。 めだまっちゃん -
家庭的な鳥レバーのテリーヌ 家庭的な鳥レバーのテリーヌ
このレシピはレストラン ラタトゥイユの恩田シェフが毎月開催する料理教室で教えていただいたものを掲載許可をいただいてポストしています。tokyofoodcast.com
-
-
その他のレシピ