切り口が可愛い~♪スコッチエッグ!

ちぇりりん @cook_58094910
うずらの卵を包んだメンチカツ。半分に切った見た目がとっても可愛く、華やかに見えます。お弁当にもぴったり!
このレシピの生い立ち
高校生の頃からお弁当にスコッチエッグを作って入れてました。
「合い挽き肉」のカテゴリに追加されました。
切り口が可愛い~♪スコッチエッグ!
うずらの卵を包んだメンチカツ。半分に切った見た目がとっても可愛く、華やかに見えます。お弁当にもぴったり!
このレシピの生い立ち
高校生の頃からお弁当にスコッチエッグを作って入れてました。
「合い挽き肉」のカテゴリに追加されました。
作り方
- 1
たまねぎはみじん切りにする。
フライパンに油少々を熱し、たまねぎを焦がさないように透き通るまで炒め、冷ましておく - 2
うずらの卵をゆでる。
※水からいれ、12分くらい。沸騰して7分くらいを目安にゆでる。 - 3
うずらの卵は皮をむき、小麦粉を表面にまぶしておく。
※タネで包んだときに離れるのを防止するため - 4
ボールにひき肉をいれ、塩ひとつまみを入れて、粘りが出るまでしっかりと練る。
- 5
1のたまねぎをひき肉に加えてよく混ぜる。
溶き卵を混ぜ、さらにパン粉を混ぜてよく練る。 - 6
こしょう、ナツメグを加えて混ぜる。
- 7
タネができたら、10等分し、うずらの卵を包んで、丸める。
- 8
衣をつけて、やや低めの揚げ油でじっくり揚げる。
※160~170℃くらいの温度で5分くらい - 9
たっぷり盛り!
コツ・ポイント
ハンバーグのタネを作る要領でひき肉は塩を入れて粘りが出るまでしっかりと練ってから、調味料等を加えます。
似たレシピ
-
* お弁当に ♥ ミニ・スコッチエッグ♬ * お弁当に ♥ ミニ・スコッチエッグ♬
うずらの卵で作ったミニ・スコッチエッグ♪小さなお子様も食べやすくてお弁当に可愛い♥(レシピブログくらしのアンテナ掲載) ♡Alice♪ -
-
-
-
-
簡単裏技!半熟卵のスコッチエッグ☆ 簡単裏技!半熟卵のスコッチエッグ☆
とろ~り半熟卵を挽肉で包んでカラッと揚げました。お弁当のおかずにもピッタリ!失敗しない半熟卵の作り方も紹介しています♪ こまつた -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/22632432