ゴーヤとパプリカのツナペペロン

みつぞう
みつぞう @mitsu_zou

ゴーヤーとパプリカに、たっぷりのツナが絡んで旨いっ!ご飯が進むおかずです!
このレシピの生い立ち
●大量購入したにんにくを消費するべく野菜をペペロンチーノ風に炒めて食べていました。ツナを入れるとよりおいしいと発見。どんな野菜で作っても旨!ツナペペシリーズはコチラ→http://plaza.rakuten.co.jp/ohmitsu32/diary/200708280000/とコチラ→http://plaza.rakuten.co.jp/ohmitsu32/diary/200708120000/

ゴーヤとパプリカのツナペペロン

ゴーヤーとパプリカに、たっぷりのツナが絡んで旨いっ!ご飯が進むおかずです!
このレシピの生い立ち
●大量購入したにんにくを消費するべく野菜をペペロンチーノ風に炒めて食べていました。ツナを入れるとよりおいしいと発見。どんな野菜で作っても旨!ツナペペシリーズはコチラ→http://plaza.rakuten.co.jp/ohmitsu32/diary/200708280000/とコチラ→http://plaza.rakuten.co.jp/ohmitsu32/diary/200708120000/

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2~4人分
  1. ゴーヤ 1本
  2. パプリカ 1個
  3. ツナフレーク 1缶(145g)
  4. にんにく 1かけ~2かけ
  5. オリーブオイル 大さじ2
  6. 鷹の爪 1本
  7. 適量

作り方

  1. 1

    ゴーヤは縦に切って種を取り除き、5ミリ幅の斜め切りにする。塩少々で軽くもんだ後、熱湯で1分ほどゆでる(苦味が和らぎます)。

  2. 2

    パプリカはヘタと種を除き、ゴーヤと同じ大きさにきっておく。

  3. 3

    フライパンにオリーブオイル、みじん切りにしたにんにく、種を取った鷹の爪を入れて加熱する。香りが出てきたらゴーヤとパプリカを入れて炒める。

  4. 4

    野菜に火が通ったら、余分なオイルを切ったツナも加えて炒め、塩で味を調える。

コツ・ポイント

●苦味が苦手でなければ、ゴーヤーの下ごしらえは不要です。にんにくの量はお好みで加減してください。●パプリカはもちろんピーマンでもいいのですが・・・パプリカのほのかな酸味と甘みがよりゴーヤーとマッチ!パプリカの方が栄養価も高い、らしいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
みつぞう
みつぞう @mitsu_zou
に公開
つくれぽに「お返事が書ける」機能が戻ってる!いただいた過去れぽに今更ではありますがお礼を少しずつお伝えして参ります。皆様、ありがとうございます!
もっと読む

似たレシピ