豆腐の磯辺焼き
弁当にも入れられる豆腐のおかず
このレシピの生い立ち
昔から母が作っていたのですが もともとは 油で揚げていたので簡単に揚げ焼きにしました
作り方
- 1
木綿豆腐の水切りをする
- 2
1cmより太めの厚さで適当に豆腐を切る あまり薄いと壊れやすい
- 3
フライの衣をつける要領で小麦粉 醤油 鰹節 をつける(小麦粉 卵の代わりに醤油 パン粉の代わりに鰹節)
- 4
さいごに豆腐の幅に切った海苔をまく
- 5
油を少しおおめにいれて 揚げ焼する
海苔のあわせめは 下にする
コツ・ポイント
橘とうふしんざぶろう の豆腐を買うようになって水切り適当でもいいし よくつくるようになりました ふつうは 水切りしっかりしたほうがいいとおもいます あとクックパーのアルミホイルを使うと フライパンにくっつかないです
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/22643206