オートミール(オーツ)ベリースムージー

オートミール(オーツ)消費に。フルーツスムージーに食物繊維もプラスで美味しく健康的に。ザラザラ感とか無く飲みやすいです。
このレシピの生い立ち
余ってるオートミール消費。スムージーに混ぜて、食物繊維もプラス。
うちの旦那も美味しいと飲んでくれました。
朝にスムージー飲むのが好きなので、色々作ってます。
オートミール(オーツ)ベリースムージー
オートミール(オーツ)消費に。フルーツスムージーに食物繊維もプラスで美味しく健康的に。ザラザラ感とか無く飲みやすいです。
このレシピの生い立ち
余ってるオートミール消費。スムージーに混ぜて、食物繊維もプラス。
うちの旦那も美味しいと飲んでくれました。
朝にスムージー飲むのが好きなので、色々作ってます。
作り方
- 1
フルーツはミキサーしやすい様に小さめにカットする。
- 2
いちご又はブルーベリーは軽量カップで200ml(1カップ)ライン2杯分準備。もしくは400mlライン1杯分準備。
- 3
カットしたフルーツは前日までに冷凍庫へ入れて冷凍しておく。
- 4
1回分を小さめフリーザーバッグに入れておくと便利です。
- 5
オートミールを100ml(1/2カップ)ラインに合わせて測る。
- 6
牛乳、ヨーグルトはそれぞれ軽量しておく。
- 7
ミキサーにオートミール(オーツ)のみを入れて、粉々にする。
- 8
残りの材料(冷凍したカットフルーツ、牛乳、ヨーグルト、お好みではちみつ)を投入して、ミキサーにかける。
- 9
全体がむらが無くなるまで混ぜたら出来上がり。
- 10
スムージーが硬いと思ったら、牛乳を少しずつ足して、柔らかさ調整して下さい。(私は結構硬めのシャーベット状が好きです。)
- 11
コップに入れて、冷たいうちにどうぞ。
- 12
★2021/10/11発売★オートミールでダイエットレシピに掲載頂きました!
コツ・ポイント
材料は作りやすい量にしてます。背の高いコップ1個分にしたい場合は材料を半分にして下さい。
先にオートミール(オーツ)を粉々にして下さい。
牛乳はお好みで豆乳やアーモンドミルク等に変更して下さい。
似たレシピ
-
美味しくオートミール!ベリースムージー 美味しくオートミール!ベリースムージー
オートミールを美味しくとりたくてスムージーにしました。これは一番美味しかったベースです。好みで他のフルーツ追加してもOK のぐちごはん -
-
-
ベリーベリーヨーグルトスムージー☆ ベリーベリーヨーグルトスムージー☆
朝の寝ぼけた体にクリーミーなヨーグルトスムージーです。冷凍のベリーを使うことで冷たくてすっきりと飲むことができるように。アルジャーノン♪
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ