電気圧力鍋☆いわしの味噌煮

うちとら @uchitora
体長20cmの大きないわしを骨までやわらかく!パナソニック電気圧力鍋(NF-PC400・SR-MP300)対応レシピ。安くて大きないわしを骨までやわらかく煮たくて、試して試して、コツを発見しました!
電気圧力鍋☆いわしの味噌煮
体長20cmの大きないわしを骨までやわらかく!パナソニック電気圧力鍋(NF-PC400・SR-MP300)対応レシピ。安くて大きないわしを骨までやわらかく煮たくて、試して試して、コツを発見しました!
作り方
- 1
いわしはうろこを取り、頭を切り落とす。
- 2
いわしの内臓を菜箸で引き抜く。
- 3
いわしの尾を切り落として半分に切る。
- 4
いわしは2で取り切れなかった内臓を取り除き、中を水でよく洗って水気を拭き取る。
- 5
★の材料をよく混ぜ合わせて味噌を溶かす。
- 6
電気圧力鍋にいわしを並べ入れ、皮付きのまま千切りにした生姜を入れる。
- 7
電気圧力鍋に5を注ぎ、圧力調理・60分にセットする。
- 8
圧力ピンが下がったら、ふたやおもり、蒸気の出る穴を掃除して、圧力調理・10分にセットする。
- 9
圧力ピンが下がったら器に移す。
コツ・ポイント
骨が太い大きないわしは圧力調理を一度で済ませるより、二度に分ける方が骨がやわらかくなりやすいです――そのほかの詳しいコツや手順は、ブログ「うちとらハック」で紹介中。よければ「ヘルシー 圧力鍋 うちとら」で検索してみてください◎
似たレシピ
-
電気圧力鍋☆こんにゃくとさつま芋の味噌煮 電気圧力鍋☆こんにゃくとさつま芋の味噌煮
電気圧力鍋で作る、こんにゃくとさつまいもの味噌煮。こんにゃくは炒めてから電気圧力鍋で調理すると、味噌がなじんでおいしくなります。パナソニック電気圧力鍋(NF-PC400・SR-MP300)対応レシピ。 うちとら -
-
電気圧力鍋☆さといもと厚揚げの味噌煮 電気圧力鍋☆さといもと厚揚げの味噌煮
電気圧力鍋で、さといもねっとり、甘じょっぱい。厚揚げは、濃いめの煮汁で圧力調理すれば、しっかり味がしみ込みんで花まるのおいしさです!パナソニック電気圧力鍋(NF-PC400・SR-MP300)対応レシピ。 うちとら -
-
-
-
骨ごと食べられる!鰯の味噌煮(圧力鍋) 骨ごと食べられる!鰯の味噌煮(圧力鍋)
先に鰯を圧力鍋で水煮にして骨まで食べられるようにしたので、少ない調味料でもしっかりした味に仕上がりました☆ ほっこり~の -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/22656995