茄子とピーマンの野菜スパゲティ

バナナジュース好き
バナナジュース好き @cook_40373135

材料が少なめで、辛くないペペロンチーノ風みたいなスパゲティです。
茄子は油を吸って、ピーマンは食感が良く美味しいです。

このレシピの生い立ち
冷蔵庫の中に茄子とピーマン、ニンニクがあり、お肉類を使わなくてもボリュームがあり、食べごたえがあるスパゲティを作りました。シンプルで美味しいです。

茄子とピーマンの野菜スパゲティ

材料が少なめで、辛くないペペロンチーノ風みたいなスパゲティです。
茄子は油を吸って、ピーマンは食感が良く美味しいです。

このレシピの生い立ち
冷蔵庫の中に茄子とピーマン、ニンニクがあり、お肉類を使わなくてもボリュームがあり、食べごたえがあるスパゲティを作りました。シンプルで美味しいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. スパゲティ 200g
  2. 2リットル
  3. 塩(麺茹で湯用) 小さじ2
  4. 茄子 1本
  5. ピーマン 2~3個
  6. ニンニク 1~2片
  7. オリーブ 適宜
  8. 塩胡椒 適宜

作り方

  1. 1

    麺を茹でる湯を沸かす。
    ニンニクはスライス、茄子は約1cm斜め切り、ピーマンはヘタと種を取り、約2cmの縦切りにする。

  2. 2

    ①の湯が湧いたら、塩を入れて表記された時間より1分早く茹でる。

  3. 3

    フライパンにオリーブ油を多めに入れ、ニンニクを入れて弱火で香りが立つまで火にかける。ニンニクに色が付いたら、取り出す。

  4. 4

    水気を切った茄子を中弱火で焼く。塩胡椒もふって色よく焼く。
    途中で油が足りなくなったら、オリーブ油を足す。

  5. 5

    ④の茄子が焼き上がったら、一旦取り出し、強火でピーマンを短時間で焼く。
    塩胡椒もふる。

  6. 6

    ②の麺が茹で上がったら⑤のフライパンに麺を投入し、茹でたお湯をおたま2杯くらい入れて強火で炒める。

  7. 7

    味見をして、足りなければ塩胡椒で加減し、お皿に麺を盛り、茄子とピーマン、ニンニクを上に盛り付けたら、出来上がり。

コツ・ポイント

簡単に作れて、失敗しにくいレシピだと思います。
辛いのが好きな方は鷹の爪をニンニク投入時に一緒に入れても美味しいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
バナナジュース好き
に公開
栄養士免許持ちです。食べる事が大好きで自炊もしますが、食べ歩きも大好きです。得意料理は和食で洋食と中華を勉強中です。
もっと読む

似たレシピ