白菜と干し海老の中華スープ

をんをん
をんをん @cook_40013988

干し海老のダシがいい味でるんだなぁ~!
このレシピの生い立ち
中華ちまきを作ったら、干し海老が余ったので。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

2人分
  1. 白菜 2枚
  2. たけのこ(水煮) 30g
  3. 春雨 15g
  4. きくらげ 5g
  5. 干し海老 大さじ2
  6. 中華スープ 4カップ
  7. こさじ1/3
  8. こしょう 少々
  9. 大さじ1

作り方

  1. 1

    干し海老、きくらげ、はるさめは戻す。白菜は芯と葉にわけて一口大の削ぎ切りにする。たけのこは短冊切り。

  2. 2

    鍋に中華スープ(中華スープの素でok)と干し海老を戻し汁ごといれ沸かす。白菜の芯のほうを入れ塩を入れ煮る。

  3. 3

    2の白菜が柔らかくなってきたら残りの材料を入れ、味を調え出来あがり。

コツ・ポイント

干し海老はスーパーの中華材料のコーナーにあります。余ったら炒め物などに入れてもいい味でます。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

をんをん
をんをん @cook_40013988
に公開
夫婦そろって『米』が好き。【ご飯に合うおかず】が我が家の大原則。そんな我が家の食卓をちょっとずつ紹介していきたいです!今日も、ご飯がすすむ~
もっと読む

似たレシピ