皆、大好き!フワフワ・やみつきつくね!

まやっぴー
まやっぴー @cook_40071518

小さなお子様から年配の方まで大好きなフワフワ
食感!そして、てりやき風味のソースがおかずに
ピッタリ!お試しくださいね。
このレシピの生い立ち
子供達が幼かった頃、きのこ嫌いで、つくねに
えのきを細かくして入れたのがはじまりです。
このつくねダネは万能で、お鍋に入れればつくね団子に。歯応えを加えたければ、やげん軟骨をフードプロセッサーで砕いて入れるのもオススメです。

皆、大好き!フワフワ・やみつきつくね!

小さなお子様から年配の方まで大好きなフワフワ
食感!そして、てりやき風味のソースがおかずに
ピッタリ!お試しくださいね。
このレシピの生い立ち
子供達が幼かった頃、きのこ嫌いで、つくねに
えのきを細かくして入れたのがはじまりです。
このつくねダネは万能で、お鍋に入れればつくね団子に。歯応えを加えたければ、やげん軟骨をフードプロセッサーで砕いて入れるのもオススメです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

7人分
  1. 《肉ダネ》
  2. 鶏むねひき肉 300g
  3. 豚ひき肉 600g
  4. 大さじ1
  5. 醤油 大さじ1
  6. 昆布 大さじ1
  7. 片栗粉 大さじ2
  8. 砂糖 小さじ1
  9. えのき 1袋
  10. ネギ 20cm
  11. 水切りした木綿豆腐 1丁
  12. 生姜(すりおろします 5cm
  13. 卵(全卵 1個
  14. 《つくねを焼く》
  15. サラダ油 大さじ3
  16. 50cc
  17. 《つくねダレ》
  18. 50cc
  19. 醤油 50cc
  20. めんつゆ 50cc
  21. みりん 50cc
  22. 砂糖 大さじ1
  23. 《水溶き片栗粉》
  24. 片栗粉 大さじ1
  25. 大さじ1
  26. (片栗粉と水は同量)

作り方

  1. 1

    えのきを細かく切ります。

  2. 2

    ネギをみじん切りにします。

  3. 3

    生姜をすりおろします。

  4. 4

    全卵

  5. 5

    木綿豆腐を水切りしておきます。

  6. 6

    水分が抜けた豆腐はこちら。

  7. 7

    ボールに豚ひき肉、鶏ひき肉、
    調味料を入れ混ぜます。

  8. 8

    7を混ぜたら、具材を全ていれます。

  9. 9

    豆腐も潰して全体をよく混ぜます。

  10. 10

    フライパンに油を入れて、その油を手につけながら肉ダネの成形をして
    並べます。

  11. 11

    強火で火をつけて焼いていきます
    焼き色がついたら裏返します。

  12. 12

    酒を入れて蓋をして中火弱で
    5分加熱します。何回か繰り返して
    全部焼いてバットに置いておきます。

  13. 13

    焼き終わったフライパンのコゲは
    キッチンペーパーで軽く拭き取り
    つくねダレの材料を全て入れ煮たたせます。(2〜3分)

  14. 14

    13が煮たってアルコールがとんだら
    水溶き片栗粉でとろみをつけ、つくねをフライパンに戻し、ソースを絡めて
    完成!

  15. 15

    《豆腐の水切り》
    1.豆腐をキッチンペーパーで包みザルに入れ、小皿を3枚ぐらいのせて冷蔵庫に入れておけば、水が切れます。

  16. 16

    2.私は前の晩から冷蔵庫に入れて置きます。または、半日でも大丈夫です。

  17. 17

    《水溶き片栗粉》
    1.片栗粉と水は同量でフライパンの
    ソースをかき混ぜながら様子を見て
    入れていく。

  18. 18

    2.お好きなとろみになったらオッケー。強火でブクブクってさせたら粉
    くささが飛びます。

コツ・ポイント

鶏むね肉のひき肉と豚ひき肉の両方使う事でコクがでます。また、豆腐を入れることでフワフワ食感に!えのきもたっぷり使うのでヘルシーつくねです!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
まやっぴー
まやっぴー @cook_40071518
に公開
食べることが大好きなんで、外食して美味しかった料理など自宅で再現したり、ママ友達を呼んでランチしたり、毎日の料理も楽しんでます。
もっと読む

似たレシピ