簡単!鯵のナンプラー南蛮漬け

MaMaYY @cook_40084496
エスニックな南蛮漬け。パクチーの香りが染みてさっぱりと、夏に食べたくなります。
このレシピの生い立ち
レンジで南蛮液が出来るので簡単です。パクチーが苦手な方は大葉や三つ葉などでも。
作り方
- 1
鯵(今回は丸尾でしたが切り身でも)を一口大に切り、塩をして10分ほど冷蔵庫に放置。
- 2
★の野菜達を千切りにし耐熱保存容器に入れ、酢以外の調味料を入れて600W約3分半レンチン。取り出してから酢を入れる。
- 3
1の鯖をキッチンペーパーで水気を取り、片栗粉・米粉を半々でまぶして揚げ焼きにし、2にそのままダイブ。
- 4
粗熱が取れたらパクチー(今回はなかったので芹)の茎を入れて冷ましておく。冷蔵庫で冷やして食べるとおいしいよ!
- 5
ちなみに、海老でもおいしいです。
コツ・ポイント
南蛮液はレンチン後に入れると適度に酸味が残っておいしいです。
似たレシピ
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/23883268