作り方
- 1
白菜を洗ってザク切りにし、袋に入れて塩を全体にまぶし、袋の空気を抜いて縛り、冷蔵庫で1晩おく
- 2
①の白菜の水分を袋に入れたまま口を開けてしっかりしぼる
- 3
☆の材料をよく混ぜる
- 4
③と②の白菜をよく混ぜる
- 5
保存容器は蓋裏ともに酢で洗って消毒する
(酢を入れて蓋をし、全体に行き渡らせる) - 6
⑤の保存容器に④をしっかり詰めて蓋をする
- 7
室温で半日置き、その後冷蔵庫(野菜室)へ
浅漬けなら翌日から食べられます
- 8
匂いが付きにくいミキサーがあれば、☆は1度にMIXしてもOK
コツ・ポイント
使用した保存容器は、梅干し等でよく使う内蓋に空気穴があるタイプ
空気穴がない密閉タイプは、発酵でガスが溜まるので、開ける時に注意
混ぜる時は、清潔な箸かナイロン手袋をした手で〜
白菜に塩をまぶした後は、素手で触れないこと
似たレシピ
-
-
-
-
(孫達に伝授編)簡単リンゴ酢作り (孫達に伝授編)簡単リンゴ酢作り
手作りの林檎酢でお寿司やドレッシング、ドリンク、簡単ジャムまで出来ます。いつも美味しく健康な食生活を楽しんで下さい! えきしぶいくちゃん -
酢椎茸を作ってみるVer.2 酢椎茸を作ってみるVer.2
スタンダードな酢椎茸のVer.2ね。前回はぼくなりのひねりとして粗挽き唐辛子を加えたんだけど、更におろしニンニクと焼酎も Aranjuez5 -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/23940413