自家製白菜キムチ☆簡単に〜

はらださの
はらださの @cook_40183688

自家製の無添加白菜キムチ

このレシピの生い立ち
自家製キムチを、できるだけ簡単にしてみました

自家製白菜キムチ☆簡単に〜

自家製の無添加白菜キムチ

このレシピの生い立ち
自家製キムチを、できるだけ簡単にしてみました

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

作りやすい量
  1. 白菜 1/4個(約300g)
  2. 天日塩 大さじ2
  3. りんご(皮をむいてすりおろす) 1/2個
  4. ☆にんにく(すりおろす) 5~6片
  5. ☆生姜(すりおろす) 1片
  6. ☆干しアミエビor干しエビ(刻む) 1/2カップ
  7. ☆ナンプラー 大さじ2
  8. ☆一味唐辛子(好みで加減) 小さじ2
  9. ☆有機砂糖 小さじ1
  10. 純米酢(保存容器の消毒用) 小さじ1
  11. 保存容器 500ml

作り方

  1. 1

    白菜を洗ってザク切りにし、袋に入れて塩を全体にまぶし、袋の空気を抜いて縛り、冷蔵庫で1晩おく

  2. 2

    ①の白菜の水分を袋に入れたまま口を開けてしっかりしぼる

  3. 3

    ☆の材料をよく混ぜる

  4. 4

    ③と②の白菜をよく混ぜる

  5. 5

    保存容器は蓋裏ともに酢で洗って消毒する
    (酢を入れて蓋をし、全体に行き渡らせる)

  6. 6

    ⑤の保存容器に④をしっかり詰めて蓋をする

  7. 7

    室温で半日置き、その後冷蔵庫(野菜室)へ

    浅漬けなら翌日から食べられます

  8. 8

    匂いが付きにくいミキサーがあれば、☆は1度にMIXしてもOK

コツ・ポイント

使用した保存容器は、梅干し等でよく使う内蓋に空気穴があるタイプ

空気穴がない密閉タイプは、発酵でガスが溜まるので、開ける時に注意

混ぜる時は、清潔な箸かナイロン手袋をした手で〜

白菜に塩をまぶした後は、素手で触れないこと

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
はらださの
はらださの @cook_40183688
に公開
昔、母が○○の素を使いすぎたせいで添加物アレルギーになりました(;_;) 昔からあるちゃんとした調味料を使い、簡単だけど本格的な味を目指します
もっと読む

似たレシピ