夏野菜の出汁浸し

にゃんぴょう。
にゃんぴょう。 @nyanpyou0712

熱い夏にさっぱり出汁の効いた一品です。
ご飯のお供に是非

このレシピの生い立ち
夏野菜の大量消費レシピに是非!

夏野菜の出汁浸し

熱い夏にさっぱり出汁の効いた一品です。
ご飯のお供に是非

このレシピの生い立ち
夏野菜の大量消費レシピに是非!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. きゅうり 1本
  2. なす 1/2本
  3. みょうが 4個
  4. 大葉 10枚
  5. ミニトマト 10個
  6. 200cc
  7. 白だし 50cc
  8. めんつゆ 50cc
  9. 大さじ2
  10. 砂糖 大さじ1
  11. 塩昆布 大さじ1
  12. 輪切り唐辛子 1/2本

作り方

  1. 1

    切ったきゅうりとなすとみょうが、ミニトマト、大葉を浅めの耐熱皿に入れる。

  2. 2

    水、めんつゆ、白だし、お酢、砂糖、塩昆布を鍋に入れ、沸騰したら火を消し、輪切り唐辛子を加えて漬けタレを作る。

  3. 3

    熱い漬けタレを野菜にまわしかけ、容器に蓋をして常温まで冷めたら冷蔵庫でさらに冷ましたら完成。

コツ・ポイント

好みの夏野菜を入れて作ってください。
野菜に味がよく染みるようになるべく浅めの容器で漬けてください(写真の容器は選択ミスです)

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
にゃんぴょう。
にゃんぴょう。 @nyanpyou0712
に公開
あらさ〜 サラリーマン。
もっと読む

似たレシピ