し〜っとり米粉とおからのキャロットケーキ

ふわりごまさん
ふわりごまさん @cook_108312260

母の大好物スパイスの効いたキャロットケーキをおからと米粉を使って、人参をたっぷり使ってヘルシーなのに驚くほどしっとり濃厚

このレシピの生い立ち
カフェを巡ってでよく食べる母の大好物スパイスの効いたキャロットケーキ。をおからと米粉を使ってヘルシーに作りたくて……一晩冷やすと驚くほどしっとり濃厚に出来上がりました。キャロットケーキをよくカフェで食べる家族も大満足の本格的な味です。

し〜っとり米粉とおからのキャロットケーキ

母の大好物スパイスの効いたキャロットケーキをおからと米粉を使って、人参をたっぷり使ってヘルシーなのに驚くほどしっとり濃厚

このレシピの生い立ち
カフェを巡ってでよく食べる母の大好物スパイスの効いたキャロットケーキ。をおからと米粉を使ってヘルシーに作りたくて……一晩冷やすと驚くほどしっとり濃厚に出来上がりました。キャロットケーキをよくカフェで食べる家族も大満足の本格的な味です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

15〜18cmホール1個
  1. (米粉 100g
  2. (おからパウダー 20g
  3. (アーモンドプードル 30g
  4. (ベーキングパウダー 小さじ1
  5. *シナモン 小さじ1
  6. ★お好みで(オールスパイス) 数振り
  7. ( 2こ
  8. (きび砂糖 50g
  9. (米油 60g
  10. (人参 中2本
  11. ★お好みで(レーズン) 40g
  12. (くるみ) 20g
  13. ★お好みで(フロスティング)
  14. クリームチーズ 100g
  15. きび砂糖 大さじ1
  16. レモン汁かラム 小さじ1/2
  17. (飾りのナッツ) お好みで

作り方

  1. 1

    オーブンを170度で予熱しておきます。

  2. 2

    ボウルにポリ袋をのせ、計りながら、米粉、おから、アーモンドプードル、ベーキングパウダーをいれて、空気を入れて振るう。

  3. 3

    ボウルに卵、さとうをいれよく混ぜ、油も、いれよく混ぜます。砂糖は控えめになっています。

  4. 4

    にんじんを全てすりおろすかフープロに。余力があれば1本をすりおろし、もう1本は千切りにしても食感があっておいしいです。

  5. 5

    中に入れるレーズン、クルミを包丁で細かく刻んでおきます。レーズンは粗めで大丈夫です。

  6. 6

    ③のボウルにに④(おろしたにんじん)を入れよく混ぜます。

  7. 7

    ⑥に②の(粉類)を入れ、ベラで優しく混ぜていきます。よく混ざったら⑤の刻んだレーズンくるみをいれ混ぜます。

  8. 8

    最後にシナモンをいれ、お好きなスパイスはお好みで入れます。オールスパイスなどもいれると本格的な味になります。

  9. 9

    クッキングシートを入れた型に移し、トントンと落とし、べラで、形を整えましょう。

  10. 10

    今回18センチホール型しかなかったので高さがあまりでなかったのですが、15センチ型だと高さがでてきれいに仕上がります。

  11. 11

    170度のオーブンで50分から1時間焼きます。竹ぐしになにもつかなければOKです!

  12. 12

    ★にんじん以外に水分がないので結構な固めの生地になりますが、一晩冷やせばとてもしっとり濃厚になるので大丈夫です。

  13. 13

    ★粗熱を取る間ラップでしっかり覆い乾燥を防ぎます。

  14. 14

    ★お好みでフロスティング
    クリームチーズはレンジで600W30秒ほどチン。砂糖、レモン汁などを入れよく混ぜます。

  15. 15

    粗熱のとれたケーキにフロスティングをヘラでぬり、冷蔵庫で一晩冷やし完成。

  16. 16

    お好みで生地にラム酒を小さじ1いれても大人な味になりおすすめです。ラムレーズンを使ってもいいとおもいます。

コツ・ポイント

人参さえすりおろせば、あとは実際は混ぜていくだけでそのまま簡単に作れます。もちろんフードプロセッサーなどを使っても◎
米粉とおからグルテンフリーで人参もたっぷりとれるのでヘルシーですが、とても本格的な味で濃厚なしっとりしたケーキです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ふわりごまさん
ふわりごまさん @cook_108312260
に公開

似たレシピ