65℃「出汁しょうゆ」温玉卵かけごはん

完璧な火通りの温泉卵を卵かけご飯に。
旨味たっぷりのBONIQ特製出汁しょうゆと共に、究極の温玉卵かけごはんの完成!
このレシピの生い立ち
毎朝食べるには「基本の温玉卵かけごはん」、忙しいけどしっかりめに食べたいランチなどには「ボリューム◎豆腐のせ温玉卵かけごはん」、たまには自分を甘やかす!
ご褒美として「背徳の味!バターしょうゆ温玉卵かけごはん」はいかがでしょうか?
65℃「出汁しょうゆ」温玉卵かけごはん
完璧な火通りの温泉卵を卵かけご飯に。
旨味たっぷりのBONIQ特製出汁しょうゆと共に、究極の温玉卵かけごはんの完成!
このレシピの生い立ち
毎朝食べるには「基本の温玉卵かけごはん」、忙しいけどしっかりめに食べたいランチなどには「ボリューム◎豆腐のせ温玉卵かけごはん」、たまには自分を甘やかす!
ご褒美として「背徳の味!バターしょうゆ温玉卵かけごはん」はいかがでしょうか?
作り方
- 1
BONIQ 特製ソース「出汁しょうゆ」
BONIQ 初“かけるだけソース”シリーズ、全4種。 - 2
BONIQ(低温調理)した食材にかけるだけで極上の美味しさになります。
自然の素材だけで作り上げた、本物の味わい。 - 3
保存料・着色料・化学調味料・添加物は一切入れておりません。
BONIQ 特製ソース「出汁しょうゆ」 - 4
製品詳細・ご購入はこちら
https://boniq.store/products/soy-sauce - 5
BONIQ 特製ソース 4本セット(よだれ鶏ソース、出汁しょうゆ、たまねぎ赤ワインソース、ユッケソース)
- 6
製品詳細・ご購入はこちら
https://boniq.store/products/boniq-sauceset - 7
<ベースレシピ「68℃ 基本の温泉卵」>
65℃ 0:30(30分)低温調理をする。 - 8
※作る個数が多い場合は、耐熱袋に卵を入れ湯せんに入れる。
※温度と時間については《作る際のポイント》に説明あり。 - 9
<活用レシピ(1)基本の温玉卵かけごはん>
1. 茶碗に炊いた白米を盛る。
- 10
2. 真ん中に温泉卵を乗せ、まわりにかつおぶしを散らす。
3. BONIQ特製「出汁しょうゆ」をかけて、出来上がり。 - 11
<活用レシピ(2)ボリューム◎豆腐のせ温玉卵かけごはん>
- 12
1. 豆腐は食べやすい大きさにカットする。もしくはスプーンで崩すだけでも良い。
- 13
2. 丼(または、茶碗)に炊いた白米を盛る。
3. 上に韓国のりを敷き、真ん中に温泉卵を乗せ、まわりに豆腐を盛る。 - 14
4. 小ねぎと白ごまを散らし、BONIQ特製「出汁しょうゆ」をかけて、出来上がり。
- 15
- 16
<活用レシピ(3)背徳の味!バターしょうゆ温玉卵かけごはん>
- 17
1. 茶碗に熱々の炊いた白米を盛る。
- 18
2. 真ん中にバターを乗せ、やや溶けたところに温泉卵を乗せる。
- 19
3. 黒こしょうを挽き、BONIQ特製「出汁しょうゆ」をかけて、出来上がり。
- 20
《作る際のポイント》
- 21
65℃ 温泉卵
温泉卵は温度によって白身の固さ、黄身の固さが変わりますが、
- 22
「65℃〜 温泉卵 低温調理後の硬さ比較実験(ID:21634732)」の検証の結果、
- 23
「65℃ 30分」で白身も黄身も流れる、かといって生とは全く違う生卵の進化系のようになり、
- 24
卵かけご飯に適した固さになります。
- 25
卵は特に常温に戻したりする必要はありませんので、冷蔵庫から出したてのものをご使用ください。
- 26
自家製の温泉卵は3日程度保存可能です。
- 27
作る個数が少ない場合はそのまま湯せんに直接投入し、個数が多い場合は耐熱袋に卵を入れて作る方がスムーズです。
- 28
この際、卵と卵の間にすきまができて加熱不十分になる可能性がありますので、卵が全部かぶる程度の量の水を袋に加え、
- 29
湯せんに沈めてください。
- 30
《作った感想》
- 31
BONIQ特製「出汁しょうゆ」はイノシン酸・グルタミン酸・グアニル酸と3大旨味成分を掛け合わせて作った出汁しょうゆ。
- 32
香り高くまろやかで上品な味わいです。
- 33
生卵の卵かけご飯も美味しいですが、どろっとした白身の食感や生卵特有の臭いが気になることはありませんか?
- 34
完璧な火通りの温泉卵を卵かけご飯にすれば間違いなし。そこに旨味たっぷりのBONIQ特製「出汁しょうゆ」をかけることで、
- 35
究極の温玉卵かけごはんの完成です。
コツ・ポイント
活用レシピ(3)背徳の味!バターしょうゆ温玉卵かけごはん
どの温玉かけご飯も熱々のご飯にかけるのがもちろん美味しいですが、特に「バターしょうゆ温玉かけごはん」はバターを溶かす必要がありますので、熱々のご飯の上に盛り付けてください。
似たレシピ
-
-
-
バターでコク旨、おかか卵かけご飯 バターでコク旨、おかか卵かけご飯
ご飯に卵のTGK、卵かけご飯。バターでコクと旨味。そしてかつお節、おかかをたっぷりかけた、おかか卵かけご飯です。 クックまいななパパ -
-
-
-
テンション上がる TKG 卵かけご飯 テンション上がる TKG 卵かけご飯
卵かけご飯に小ネギ、ラー油、醤油、黒ごま、韓国海苔を加えてみました小ネギの旨味とラー油のピリ辛刺激パンチと韓国海苔の旨味でいつもの卵かけご飯が100倍も美味しくなってテンション上がる激ウマさでした おなかがぺこりん -
その他のレシピ