アーリオ・オーリオ・ちりめん山椒

ひろpina
ひろpina @cook_40262760

スパゲッティにちりめん山椒を混ぜて食べても美味しい?
そう思って作ったら、美味しく戴けました

このレシピの生い立ち
関西、特に京都の方にはお馴染みのちりめん山椒
ご飯に載せて食べるばかりでしたが、もっと美味しく戴ける?
そんな思いから、スパゲッティに合うんちゃう?と思い作りました
京都好きなところから、自然と思いついた一品かも?です(笑)

アーリオ・オーリオ・ちりめん山椒

スパゲッティにちりめん山椒を混ぜて食べても美味しい?
そう思って作ったら、美味しく戴けました

このレシピの生い立ち
関西、特に京都の方にはお馴染みのちりめん山椒
ご飯に載せて食べるばかりでしたが、もっと美味しく戴ける?
そんな思いから、スパゲッティに合うんちゃう?と思い作りました
京都好きなところから、自然と思いついた一品かも?です(笑)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. スパゲッティ乾麺 90g
  2. ニンニク 2片
  3. 大葉 3枚
  4. ちりめん山椒 お好みで
  5. パンチェッタ 少量(20g)
  6. オリーブオイル 大さじ1
  7. 茹で汁 100cc
  8. 麺の茹で湯
  9. 1ℓ
  10. 10g

作り方

  1. 1

    スパゲッティは乾麺、茹で前90g
    ニンニク2片、大葉3枚
    ちりめん山椒は京都の老舗、下鴨茶寮さんのを用意してます

  2. 2

    パンチェッタがあったので、濃くを出すため少量(20g)加えました
    ベーコンはハムでもOK、無くてもOKです

  3. 3

    麺を茹でる時、お湯に入れるお塩は1%にします
    適当にお塩を入れてしいがちですが、1%の塩分を守る方が美味しく作れます

  4. 4

    ニンニクとオリーブオイルは火にかける前にフライパンに入れます
    熱してから入れると、ニンニクがすぐ焦げてしまいます

  5. 5

    オイルにニンニクの香りが移ったら、パンチェッタを加えて弱火で火を通します
    オイルで揚げ焼きな感じにします

  6. 6

    麺の茹で時間、半分経過したら
    茹で汁を100cc計量カップなどに取ります

  7. 7

    茹で汁を50ccフライパンに加えて、中火で混ぜて乳化させます

  8. 8

    麺の茹で時間、1分前に麺を上げます
    上げて湯切りすることなく、フライパンに移します
    移したら大葉を入れて良く混ぜます

  9. 9

    1分前に麺を上げていることから、麺が水分を吸収するので
    水分が少なくなったら、茹で汁を足して調節します

  10. 10

    しっかり麺に具材を混ぜ合わせたら
    お皿に盛り付けます
    盛り付けたら、最後にちりめん山椒をお好みの量載せて完成です

  11. 11

    ちりめん山椒にも塩気があり、1%の茹で汁にすると
    塩味を加えること無く、美味しく仕上がると思います

コツ・ポイント

茹で汁は塩味1%にする
ニンニクは細かく刻むほど、香りが増します
お好みで刻み方、スライスやみじん切りなどを選んでください
唐辛子を加えてペペロンチーノにしても美味しく戴けるとは思いますが、無い方が合うかも?

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ひろpina
ひろpina @cook_40262760
に公開
料理好きな.....おじさんだったりします(笑)簡単に美味しく戴けるものを紹介しようかな?と思います^^
もっと読む

似たレシピ