ナス、夏野菜、ササミのスタミナ甘辛あえ

おりんちゃん8
おりんちゃん8 @cook_40298616

みんな大好き!甘辛味に薬味をきかせて

このレシピの生い立ち
元々鶏の唐揚げに甘辛タレを絡めたものが好きでしたが、そこへ夏野菜を混ぜてみました。
ナスが予想以上に美味しい!
薬味はみょうがやネギでも。
アレンジがききます。
ゴマ油を入れて中華風にしてみました。

ナス、夏野菜、ササミのスタミナ甘辛あえ

みんな大好き!甘辛味に薬味をきかせて

このレシピの生い立ち
元々鶏の唐揚げに甘辛タレを絡めたものが好きでしたが、そこへ夏野菜を混ぜてみました。
ナスが予想以上に美味しい!
薬味はみょうがやネギでも。
アレンジがききます。
ゴマ油を入れて中華風にしてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ナス 2本
  2. ササミ 2本
  3. 生姜、しょうゆ(下味) お好み分量
  4. 片栗粉ササミ 適宜
  5. 万願寺とうがらし 3本
  6. ■しょうゆ 大さじ1
  7. ■砂糖 大さじ1/2
  8. ゴマ 大さじ1/2
  9. 大さじ1
  10. ■七味唐辛子 お好み分量
  11. 青しそ 好きなだけ
  12. にんにく 大きめ1かけ
  13. 生姜 お好み分量

作り方

  1. 1

    ササミは筋を取り五等分くらいにそぎ切り、下味をつけて揉み込んでおく
    (まぶす程度、濃くならないこと)

  2. 2

    ナスは縦半分に切り、1センチ幅くらいに斜め縦長に切る

  3. 3

    万願寺とうがらしはヘタを切る

  4. 4

    ササミに片栗粉をまぶし油で揚げる

  5. 5

    ナス、万願寺とうがらしを素揚げする

  6. 6

    万願寺とうがらしを1/2に切る。

  7. 7

    青しそは千切り
    にんにくは半分はすりおろしもう半分は細い千切り
    生姜すりおろし
    ボウルに■を全部入れ混ぜ合わせる

  8. 8

    ■に揚げたササミと万願寺とうがらしを絡め、最後になす、青しそ、にんにく、生姜をあわせて絡める

コツ・ポイント

夏野菜の素揚げを何でも合わせられますが、なすとササミは欠かせないです。
ササミの下味は薄めに。
甘辛と合わせた時に濃くならないように。

甘辛はご飯沢山食べられますね。水大さじ1を、水大さじ1/2+酢大さじ1/2にするとこれも美味しいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
おりんちゃん8
おりんちゃん8 @cook_40298616
に公開

似たレシピ