苦くないゴーヤチャンプル風♪

nori_ipee
nori_ipee @cook_40090019

本場沖縄のゴーヤチャンプルの味とは違うから「風」。 ゴーヤの苦味をやわらげてうち流にアレンジしたわがやの定番レシピです。

このレシピの生い立ち
苦くて食べられないと思い込んでいたゴーヤでしたが、塩でもんで軽く洗い流すと苦味が気にならないとTVの料理番組で小耳にはさんで・・・早速 試してみたら 苦手だったゴーヤが わが家の夏の定番メニューに加わりました♪ 

苦くないゴーヤチャンプル風♪

本場沖縄のゴーヤチャンプルの味とは違うから「風」。 ゴーヤの苦味をやわらげてうち流にアレンジしたわがやの定番レシピです。

このレシピの生い立ち
苦くて食べられないと思い込んでいたゴーヤでしたが、塩でもんで軽く洗い流すと苦味が気にならないとTVの料理番組で小耳にはさんで・・・早速 試してみたら 苦手だったゴーヤが わが家の夏の定番メニューに加わりました♪ 

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ゴーヤ  1本
  2. 木綿豆腐  半丁
  3. スパムなければハムか魚肉ソーセージ 適量
  4. ちくわ 2本くらい
  5. たまねぎ 半分
  6. 1個
  7. ごま 適量
  8. めんつゆ 大さじ3~4杯
  9. しお こしょう 適量

作り方

  1. 1

    ①木綿豆腐の水をきる
    ②ゴーヤを洗ってたて半分に切り中のわたと種をスプーンで取り出し5ミリくらいの厚さに切る。

  2. 2

    ③ ②のゴーヤをざるに入れ、塩を振って軽くもみ10分位放置した後、水で軽く洗い流し水気を切る。玉ねぎはくし型に切る。

  3. 3

    ④今回はスパムを入手したので使用しましたが いつもはハムや魚肉ソーセージ、ちくわなどで代用してます。適当な大きさに切る。

  4. 4

    フライパンにごま油を熱し③④の順に炒める、めんつゆ大さじ3を入れて①の豆腐を手で崩しながら入れ、混ぜながら汁気をとばす。

  5. 5

    溶き卵を全体に回し入れ、混ぜる。仕上げに塩コショウを少々、ごま油を少々回しかけて完成♪

コツ・ポイント

私はゴーヤ特有の歯ごたえが好きなので厚めに切っています♪嫌いな人は薄く切ってね♪
味付けは “めんつゆ”なので種類によって味が変わりますが、好みで濃さを加減して下さい。仕上げに塩コショウ、ごま油を少々回しかけると、香りがよくなりますよ♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
nori_ipee
nori_ipee @cook_40090019
に公開

似たレシピ