ナスの甘辛炒め

まゆさん323
まゆさん323 @cook_40426883

食欲のない時に甘辛味噌味で、ご飯が進みます。

ナスの甘辛炒め

食欲のない時に甘辛味噌味で、ご飯が進みます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. ナス 大2本
  2. 薄切り豚バラ肉 長2本
  3. 小松菜 1〜2株
  4. しめじ 1/2株
  5. 長ネギ 1/2本
  6. 片栗粉ナスにまぶす用) 少々
  7. ★あわせ味噌 大1
  8. コチュジャン 小山盛り1
  9. ★みりん 大1
  10. ★砂糖 大1
  11. ゴマ 適量
  12. ニンニク 2片

作り方

  1. 1

    ナスは縦半分に切り少し厚めに斜め切りにする。
    豚バラ肉は食べやすい大きさに切る。

  2. 2

    小松菜は食べやすい長さに切り、しめじは石付きをとる。ネギは斜め切りにする。

  3. 3

    ビニール袋にナスを入れ、片栗粉を入れ袋の口を塞いで振り片栗粉をまんべんなくまぶす。

  4. 4

    ★を全て混ぜておき、ニンニクは薄切りにする。

  5. 5

    フライパンにゴマ油を入れ弱火でニンニクを入れ香りをだす。

  6. 6

    香りが出たら、ナスを炒め五割程火が通ったら、他の具材も入れ炒め、❸で混ぜておいた調味料を入れ炒める。

  7. 7

    今回は十五穀米のご飯と一緒に盛り付け、パプリカパウダーを振り掛けてますが、白米でもOK!パウダーパウダーは無くてもOK!

  8. 8

    具材も調味料も分量は大体で記載してます。
    お好みの量に調整してください。

コツ・ポイント

コチュジャンの代わりに豆板醤でも美味しいと思います。辛いのがOKな方は豆板醤の方が良いと思います。
材料はある物でOK!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
まゆさん323
まゆさん323 @cook_40426883
に公開
こんにちは。料理は好きで子供の頃から作っていますが、自分で作る時には材料や調味料の分量は感覚で入れているので、レシピに分量の記載があるものも「多分このくらいかな?」って感じです。味見してご自身でお好みに味調整してください。冷蔵庫の残り物等で作る感じなのでお洒落な料理ではないですが、ゆる〜く載せて行きます。おしゃれではないので映えないですが、良かったら見てくれると嬉しいです。
もっと読む

似たレシピ