作り方
- 1
えのきは根元を切って、半分に切りほぐす。
- 2
しめじは根元を切り小房に分ける。
- 3
黒あわび茸はひと口大に切る。
- 4
にんじんは皮をむいて薄いいちょう切り、水菜は3cm幅に切る。
- 5
鍋にだし汁と①~③のきのこと、④のにんじんを入れて中火にかけ、3〜4分煮る。
- 6
味噌を溶き入れてから、卵を割り入れる。
- 7
再び煮立ってきたら火を止めて椀に盛り、水菜をのせる。
コツ・ポイント
きのこは1種類でも良いですが、3種類以上入れるとおいしくなるのでオススメです。
卵は、熱い味噌汁に入れて半熟にします。(殻が入らないように注意)
だし汁は、顆粒だしを使用する場合、かつおの顆粒だし小さじ1/2+水2カップで作って下さい。
似たレシピ
-
-
レンジ で☆落とし卵ときのこのお味噌汁 レンジ で☆落とし卵ときのこのお味噌汁
お鍋いらず!お椀だけで出来るレンジで簡単1人分のお味噌汁☆とろーり半熟の落とし卵ときのこで大満足♡忙しい朝の朝食にぜひ♪ とこきち -
-
-
-
白菜ときのこの♡満菜落とし卵お味噌汁 白菜ときのこの♡満菜落とし卵お味噌汁
たっぷり白菜ときのこが入った味噌汁に卵を落とした優しい風味の具沢山お味噌汁です♪野菜とタンパク質も摂れて忙しい日も◎ ♪♪maron♪♪ -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/24042284